週刊アスキー1000号記念号を買ってみた
付録付きの記念号ということで、一日遅れですが買ってきました。
中にはこんなパッケージが入ってます。
中身は1台5役のスマホ用アダプター。
事前に思ってたよりもずいぶん小さく見えます。
こんな感じにUSB、microUSB、そして小物入れがついてます。
この部分はフックになってます。
小物入れにはmicroSDカードがすっぽり入ります。
ちなみに、USBコネクターの電極の裏側にはmicroSDカードリーダーがついてて
こんな感じに挿して使います。
ただ、結構抜けにくいんですよね、このカードリーダー。
USBコネクタの根元にはスイッチがついてて、「CHARGER」と「OTG/SD」とあります。
SDカードリーダーとして使うときは「OTG/SD」側に切り替えて
パソコンに挿して使います。
当たり前ですが、ちゃんと読めました。
「CHARGER」側に入れてスマホを充電してみました。こちらも問題なく動作。
ただ、USB ACアダプタに挿すとめちゃくちゃ固いですね、このコネクター。
ところで、今回の週アスにはもう一つ付録がついてます。
この袋とじのやつがそうなんですが・・・ゲームキャラが入手できるんでしょうか?
もちろん、雑誌のほうも相変わらずの充実振り。中でも気になったタイトルは「千号なをさん」!?
ちょっとだけお見せいたしますと・・・
はい。続きは購入してご覧ください。
かなり微妙お得な付録付きの週刊アスキー1000号記念号。今回は早めに売り切れそうな予感。気になる方はすぐに本屋・コンビニへ。
![]() |
« ぷららの通信量無制限(ただし3Mbps)なサービスはどこまで使えるのか!? | トップページ | 上海問屋からアナログレコードをMP3化してくれるプレーヤー発売 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「新鋭艦隊のポンコツ旗艦の提督と戦乙女たち」が1000pt越えを達成(2021.11.07)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 第9回 ネット小説大賞 一次選考通過は2作品(2021.08.15)
- 無料でKindle読み上げ機を作ってしまったという記事(2021.07.10)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント
« ぷららの通信量無制限(ただし3Mbps)なサービスはどこまで使えるのか!? | トップページ | 上海問屋からアナログレコードをMP3化してくれるプレーヤー発売 »
買いました。ケーブルの部分だけを取り出して使うつもりです。
ガワはいらんですなw
投稿: シロツグ | 2014年10月16日 (木) 02時27分
こんにちは、シロツグさん。
確かに、がわが大きすぎですよね。ケーブル部分だけで十分かも。
標準のSDカードリーダーもついてると良かったんですけどね。さすがに贅沢でしょうか。
投稿: arkouji | 2014年10月16日 (木) 06時06分