徒歩1万歩 ジョギング30分でスマホ3時間分の電力が得られるバッテリー”Ampy”
通勤・通学中に電力を作り出せるモバイルバッテリーがKickstarterにて資金募集中です。
日々の運動エネルギーで発電!30分のランニングで3時間分のスマホ充電に | Techable(テッカブル)
このモバイルバッテリー”Ampy”は、徒歩なら1万歩、ジョギングなら30分でスマホ3時間分の電力が作り出せるというものだそうで。
また専用アプリを使えば、消費カロリーや節約できた二酸化炭素量のデータを見ることが出来るんだそうです。
85ドルから一つ入手可能。すでに目標資金の2倍以上を集めているようです。
ただ単に充電するだけというバッテリーではなく、運動そのものを記録してくれるというところがいいですね。ジョギングする際の励みになりそうです。
« LS-DYNAフォーラム 2014に参加 | トップページ | Nexus 7の”Suica Reader”がmanacaを読まないと思ったら・・・ »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« LS-DYNAフォーラム 2014に参加 | トップページ | Nexus 7の”Suica Reader”がmanacaを読まないと思ったら・・・ »
コメント