YouTube動画をGIFアニメに変換する方法
最近はまたGIFアニメが復権してきた(というか、海外ではずっとGIFアニメが盛んだった)ようで、あちこちで使われておりますが。
YouTube動画をブラウザから直接GIFアニメに変換する方法があるそうです。
YouTubeリンクに「gif」を加えるだけで動画がGIFデータになる | ライフハッカー[日本版]
YouTubeサイトにそんな機能がついたようですが。
やり方は簡単。まずGIF化したい動画をブラウザに表示。
そのアドレスの”youtube.com”の前に”gif”をつけます。
例えば”https://www.youtube.com/watch?v=im2KBmCTPUY”というアドレスなら”https://www.gifyoutube.com/watch?v=im2KBmCTPUY”という名前にします。
こんな画面が出てくるので、始点と再生時間(10秒まで)を選びます。
完成イメージを確認し、よろしければ上の”Gif Talking a ~”というのをクリック。
下のアドレスを共有してもいいし、上のGIFアニメ画面で右ボタンをクリックして画像を保存してもよし。GIFアニメが手に入ります。
ほんと、お手軽です。
再生ボタンを押さなくともアニメーションが表示できるので、サイトの顔として使うにはちょうどいい素材です。
![]() |
« MacPeople 次号11月号で休刊 | トップページ | 警告!iPhoneを使って暗証番号を読み取ることが可能になるかも!? »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「いらすとや」が毎日更新止める……(2021.01.27)
- ベイルートでの爆発事故振り返りサイト(2020.09.17)
- 小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました(2020.04.11)
- 自分の誕生日に全米チャートNo.1だった曲を調べるサイト(2020.02.05)
「自作動画」カテゴリの記事
- YouTube動画をGIFアニメに変換する方法(2014.09.02)
- YouTubeで簡単にフォトムービーを作成・公開できます(2013.05.28)
- Shade 3D動画+クロマキー合成で・・・(2012.08.22)
- できません できません こんなことザクマニアにはできません(2012.07.23)
- Ulead Video Studio 11で動画合成(クロマキー合成)をやってみた(2012.06.10)
« MacPeople 次号11月号で休刊 | トップページ | 警告!iPhoneを使って暗証番号を読み取ることが可能になるかも!? »
コメント