« ATOK for iOSがついにリリース!もちろん買いました! | トップページ | Nintendo 3DSでBASICプログラムが組める”プチコン 3号”のPVがなかなか面白い件 »

2014年9月23日 (火)

iPhoneと連動して痛みを取り除ける!?デバイス

週刊誌でロボットが組み立てられ、自身の細胞から網膜を作って移植でき、バナナの皮で滑って転びやすいことが実験的に証明されイグ・ノーベル賞が贈られる時代ですから、もう何が出てきても驚かないと思ってましたが、iPhoneで痛みが取り除けるデバイス!?なんてものが出てきて脳内がビビッと来るとは思いませんでした。

痛みだって取り除いてくれる。そう、iPhoneならね。 : ギズモード・ジャパン

フィリップが薬を使わず、電気刺激で痛みをやわらげてくれるというデバイス”PulseRelief”が11月頃までには発売される予定だとか。

痛みがあるときに、近くをさすることでその刺激により痛みが和らぐ、というのを経験的に知っていますが、あれと同じような原理でしょうか?

iPhoneは専用アプリでその電気刺激を調整するという役割を担っているようです。

このほか、腰の筋肉痛専用に電気ではなく窒素酸化物を使って痛みを和らげるものもあるとのこと。

スマホの活用法も近年さまざまなものが生み出されていますが、とうとう痛みまでやわらげてくれるものが登場してしまうとは・・・もっとも、これスマホをインターフェースにしなくてもよさそうなものですが、場所を選ばず使えるという点でiPhoneでの制御を選んだのは正解かもしれません。

ただ今のところiOSのみで、Androidでも出来るようになるかどうかは不明です。

OMRON エレパレス 低周波治療器 HV-F128

« ATOK for iOSがついにリリース!もちろん買いました! | トップページ | Nintendo 3DSでBASICプログラムが組める”プチコン 3号”のPVがなかなか面白い件 »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneと連動して痛みを取り除ける!?デバイス:

« ATOK for iOSがついにリリース!もちろん買いました! | トップページ | Nintendo 3DSでBASICプログラムが組める”プチコン 3号”のPVがなかなか面白い件 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ