Googleが約1万円でAndroid L対応の"Android One"発表 インドで発売開始
Android Oneって、そういう名前のハードウェアではなく、一種の規格品なんですね。
Android Oneスマートフォンは約1万円で発売、最新OS Android Lを年内提供。「次の50億人」市場向け - Engadget Japanese
Googleが15日、インドにてAndroid Oneを発表しました。同時にAndroid Oneに対応した端末が発売されたようです。
Karbonn社から発売される"Sparkle V"という端末は、4.5インチで解像度854 x 480の液晶パネル、MediaTek製のクアッドコアプロセッサ(1.3GHz)、メモリー1GB、4GBストレージにmicroSDスロット付き、カメラは背面500万画素、前面200万画素。1700mAhバッテリーを搭載し、センサー類はコンパス、ジャイロ、加速度計。LTEはなく、2G/3G。価格は日本円で1万1200円ほどとかなり安い。当初はKitkat搭載で、年内にAndroid Lへアップデート予定。
Karbonnの他にもMicromax、Spiceというメーカーからも発売されます。
値段のわりには結構いいスペックだと思います。かつてArchos 28なんて安い端末買ったものの、動作しないアプリ多過ぎで結局使わずじまいな端末を1万円台で買ったことのある私からすれば、このAndroid OneはGoogleの援護があるだけにすごく魅力的。
日本でも技適さえ通れば、MVNO SIMとあわせてすごく安く使えますね。
もっとも、今のスマホに慣れちゃった人には物足りない端末でしょうが、割り切れれば十分使えそうです。
このAndroid Oneは、年内はフィリピンやインドネシア、スリランカ、バングラデシュ、ネパール、パキスタンなどの国で発売され、来年はさらに多くの新興国で売られるとのこと。
でも、きっと先進国でもRaspberry Pi同様にもてあそばれる端末になるんじゃないかと。どう遊ばれるかは想像付きませんけど、なんだかやられキャラの予感がしますね。
« iPhone 5sをiOS 8にアップデートしてみたらIIJmio SIMでテザリングできました など | トップページ | Panasonicの新しいデジカメ”LUMIX CM1”がどう見ても立派なAndroid端末な件 »
「Android」カテゴリの記事
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- 2メートルのUSB-Cケーブルを購入(2024.03.14)
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- なんかWi-FiでHDMIに映像を送る変な機器を買った(2024.01.27)
コメント
« iPhone 5sをiOS 8にアップデートしてみたらIIJmio SIMでテザリングできました など | トップページ | Panasonicの新しいデジカメ”LUMIX CM1”がどう見ても立派なAndroid端末な件 »
Googleがリファレンスプラットフォームを提案、それに沿って各端末メーカーが製造すると、6月にモスコーニセンターで行われた「Google I/O 2014」で発表していましたね
Intelのリファレンスデザインのように、チップの種類や配置まで含めた情報を提供しているのかは不明ですが、大量購入によるコストダウン効果を狙うならば、そこまで踏み込んでいる可能性は大いにありそうです
ほぼゼロベースで事業を始められる新興国だからこそ、成熟国で実績がある最新のテクノロジーを初っ端から導入しよう、というのが最近のトレンドですが、こういったプロジェクトでは上流を担う、エリクソンやファーウェイといった大手通信インフラメーカーが、パートナーに含まれていない点は不安要素に感じます
あと、パナソニックがメンバーに加わっているのが興味深いです
とりあえず入っとけ、という判断か、インフラ事業まで計算してのことなのかは分かりませんが、近年新興国に新しいアプローチで挑戦しているパナソニックのことなので、とても気になります
日経が「パナソニック、個人向けスマホ撤退を発表 」と微妙な書き方をした影響で世間では誤解を招いているようですが、実際の発表は「国内の個人ユーザー向けの携帯電話端末事業(スマートフォン)を”休止”する」で、雑誌の「休刊」のように実質”廃刊”なのか、シャープが海外向けで再挑戦を始めたように、将来「再開」するのかは判然としませんが、その後発表されたタフパッドのように法人向けや海外向けに関しては、製品投入を否定するものではありませんでした(日経も、そのせいで「パナソニックが業務用5型「タフパッド」でスマホに再参入」などという意味不明なキャプションをつける事になってしまったわけですが)
投稿: マジック144点灯(マツダコネクト?東海理化製のLexusリモートタッチよりは多分マシやろ(鼻ほじ)) | 2014年9月19日 (金) 16時32分
こんにちは、マジック144点灯さん。
このAndroid Oneは新興国向けではあるものの、先進国、特に日本でも充分通用する規格ですよね。Panasonicが関わっているのならなおさらです。
スマホも性能競争が一段落し、だんだんPCのようにコモディティ化が進んできている感じですが、そうなるとそこそこの性能で安く作れるものが幅を利かしてきます。日本だとMVNOの格安サービスが自身のSIMと抱き合わせで販売できる端末を求めているので、その端末にこのAndroid One機が選らばれる可能性もあります。
その余勢で、3大キャリアの高い通信料を下げて欲しいですよね。iPhoneが3社から出るようになったら価格競争に移行するかと思いきや、事実上の値上げが行われるような状態。やっぱり独占はいかんですよね。
投稿: arkouji | 2014年9月19日 (金) 21時02分