« iPhone 6 Plusの大きさを実感できるもっともお手軽な方法 | トップページ | iPhone 5c 8GBを日本国内でも販売へ!? »

2014年9月12日 (金)

自分のgmailが流出対象かどうか?を調べるサイト

gmailが500万件ほど流出してしまった!というニュースが駆け巡りましたが。

ニュース - 約500万件のGmailアドレスとパスワードが漏えい、流出元は別サイトか:ITpro

ここを読む限り、本当に流出したのかどうかが怪しいところもありますけど、一応自分のgmailアカウントが対象かどうかをチェックするサイトがあります。

GMailのパスワード500万件が流出! 自分が対象かチェックする方法|タブロイド

こちらのサイトでチェックできるようです。

私はとりあえず対象外だったようです。

ただし、パスワードなどはこまめに変えておいたほうが良さそうですね。私の知り合いにもgoogleアカウントを乗っ取られて、ゲーム課金されてたそうです。被害は数百円で済んだものの、あまり気持ちのいいものではありませんねよね。

【追記】

今回の流出はGoogleから直接漏れたわけではないため、影響を受けるアカウントは少ない模様です。

Gmailのログイン情報流出、通用可能は「ごくわずか」――Google説明 - ITmedia エンタープライズ

影響を受けそうなアカウントは、Googleで既にパスワードをリセットしているそうです。

もっとも、パスワードを変更しておくに越したことはありませんが・・・

企業のための情報セキュリティ  情報漏えい&不正アクセス時代の傾向と解決策

« iPhone 6 Plusの大きさを実感できるもっともお手軽な方法 | トップページ | iPhone 5c 8GBを日本国内でも販売へ!? »

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

google以外にアドレスやパスワードを入力するのは危険では?
入力させればパスワードとアドレスがセットで手に入るので。

こんにちは、bgさん。

この確認サイトは、パスワードを要求しません。さすがにパスワードまで聞かれたら手を出しませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分のgmailが流出対象かどうか?を調べるサイト:

« iPhone 6 Plusの大きさを実感できるもっともお手軽な方法 | トップページ | iPhone 5c 8GBを日本国内でも販売へ!? »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ