12.9インチ版iPadはA8X 2GBメモリ搭載!?
久々にうわさが出てきました12.9インチ版の大型iPad。まだ製品化に向けて動いているようですね。
次期iPad Airは2GBのRAMを搭載し、12.9インチ版「iPad」は「A8X」プロセッサを搭載か | 気になる、記になる…
大きさ以外には、プロセッサに”A8X”を使うことと、メモリが2GBになることくらいが目新しいところなようです。発売は来年。
発表が10月にあるといわれている新型iPad。Airの方も順当にA8プロセッサにメモリ2GB、指紋認証センサーTouch IDを搭載で10月に発売されるといわれてます。
気になるのは、12.9インチもの大型iPadを出したら、Macbook Airとの棲み分けはどうなっちゃうんでしょう??という点。もっとも、OSも用途も別物なので気にすることはないのかもしれませんが。
私がこの13インチサイズのiPadに期待するのは、ずばりビジネス用途。
個人で買うにはちょっと、いやかなり大きいですが、業務用とみればこれでも小さいくらい。
うちの会社でも買ってくれるなら導入したいですね。プレゼン資料と動画を多用する私の部署の業務なら、使う場面がたくさんあります。ノートPCでもいいんですが、こちらは逆に余計なものが多すぎて重すぎ、起動も遅すぎ。持ち歩くならiPadくらいがちょうどいいです。
![]() |
Apple iPad Air Wi-Fiモデル 128GB ME898J/A アップル アイパッド エアー ME898JA スペースグレイ |
« iOS 8はアプリごとのバッテリー使用率を出せるそうで | トップページ | 遠隔操作アプリ”TeamViewer”がiOS 8に対応 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
« iOS 8はアプリごとのバッテリー使用率を出せるそうで | トップページ | 遠隔操作アプリ”TeamViewer”がiOS 8に対応 »
コメント