スマホを充電できるマウス
モバイルバッテリーを内蔵するマウスまで登場です。
スマホを充電できるマウスが登場、2700mAhで3685円 - ケータイ Watch
容量2700mAhのバッテリーを内蔵するワイヤレスマウスが発売されました。
一般的なスマホのバッテリー充電ならほぼ一回分ですね。
充電用バッテリーとしての容量が0になっても5時間は使えるマウスだそうで。
思いつきもしなかった組み合わせですが、出張などでノートPCと一緒にスマホを持ち歩く人を想定した製品でしょうか。
ところで、最近出来た新しいマクドナルドのカウンター席にコンセントがついているところがあって、そこでノートPC広げて仕事(?)してる人がいたんですが。
その方、iPhoneを2台持ってたんですよね・・・なぜ2台?
それはともかく、こういう方ならこのマウスを2つ持っていくと吉なのかなぁなどとこの記事読んでぼーっと考えてしまいました。
いや、そういう人でもマウスは一個でしょう?と気づくのにちょっと時間がかかってしまった私、やはり最近疲れ気味?
![]() |
サンワダイレクト スマホを充電できるワイヤレスマウス 充電式 2700mAh 1A iPhone スマホ 充電対応 レッド 400-MA053R |
« iPhone 4の液晶パネル直してみた | トップページ | Nikon D3000用互換バッテリー買ってみた »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント