スマホが充電できるやかん!?
火を炊くと充電できるキャンプストーブは既に日本でも入手できますが、やかんタイプはまだないですね。
防災グッズにいいかも? スマホが充電できる「ヤカン」【KettleCharge】|インテリアハック
やかんの取っ手のところにUSBコネクタがついてて、ここから電力を供給できるという給電可能なやかん”KettleCharge”です。
キャンプストーブ型充電器は室内では使えませんが、これなら家庭のガスコンロの上でも使用可能。
ちょっと心配なのはUSBケーブルに引火しないかということですが、写真を見ると金属製のUSB延長ケーブルがついてるみたいです。熱いところから通常のケーブルは離して使えるようになってるようで。
アウトドアだけでなく、日常でも使えそうなアイテム。ちょっとお茶を沸かすときについでに充電、なんて使い方が出来そうです。
![]() |
« 宮崎アニメを9分間にまとめた動画 | トップページ | 総務省がスマホ低額プランの義務化を指示 »
「Android」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
コメント