スマホが充電できるやかん!?
火を炊くと充電できるキャンプストーブは既に日本でも入手できますが、やかんタイプはまだないですね。
防災グッズにいいかも? スマホが充電できる「ヤカン」【KettleCharge】|インテリアハック
やかんの取っ手のところにUSBコネクタがついてて、ここから電力を供給できるという給電可能なやかん”KettleCharge”です。
キャンプストーブ型充電器は室内では使えませんが、これなら家庭のガスコンロの上でも使用可能。
ちょっと心配なのはUSBケーブルに引火しないかということですが、写真を見ると金属製のUSB延長ケーブルがついてるみたいです。熱いところから通常のケーブルは離して使えるようになってるようで。
アウトドアだけでなく、日常でも使えそうなアイテム。ちょっとお茶を沸かすときについでに充電、なんて使い方が出来そうです。
![]() |
« 宮崎アニメを9分間にまとめた動画 | トップページ | 総務省がスマホ低額プランの義務化を指示 »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
コメント