手の甲に時刻を表示してくれる腕時計
応用次第ではおもしろいデバイスに化けそうな予感のするウェアラブル機器です。
手の甲に時刻を投影してくれる世界初のプロジェクション・ウォッチ「Ritot」 | BUZZAP!(バザップ!)
この腕時計、自身に時刻を表示するところはありませんが、この通り時刻を手の甲に投影してくれます。
Indiegogoで資金調達中ですが、既に目標額を突破している模様。
Ritot - the first projection watch. | Indiegogo
120ドルの出資で一つ入手できるようです。
時刻だけではなく、専用アプリを使ってスマホの着信やTwitter、Facebookの通知を受け取ることも可能だそうで。
個人的にはこれ見ててびびっときたんですが、これってウェアラブル端末の新しいディスプレイの姿じゃないかと。
今までは小さくて限られた画面でなんとかしようと工夫されたものが多かったわけですが、これなら今まで以上に大きな画面で表示できます。
ただし、肌の色や甲の形・大きさにも依存するため、大画面のフルカラーってわけにはいかず使い道は限定されるでしょうけど、メールやSNSメッセージなど、文字情報を表示するには問題なさそう。
初代ゲームボーイや最初のMac、iPodだって白黒液晶からスタートしてるんだし、カラーじゃなければだめな理由はありません。
今ある小型液晶付きのAndroid Wearあたりにこれを追加すれば、それだけでかなり使い勝手が向上しそう。
つり革握っている手につけるだけで、満員電車のぎゅうぎゅうづめ状態でもニュースを見ることが出来る・・・なんて可能かも。
ゆくゆくは手の甲でより複雑な情報表示やタッチセンサーまでついてくる端末が出てくるんじゃないかと・・・などと未来を期待させてくれるデバイスコンセプトです。
« スマホの適切料金は平均 4000円/月という調査結果 | トップページ | 100兆ドル札手に入れた!(ただしジンバブエドル) »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
- Air Podsなどのイヤホン掃除用グッズ(2024.08.19)
- 磁石でクルッとまとまるUSB-Cケーブル「magtame 60W USB-Cケーブル」(2024.08.02)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- 2メートルのUSB-Cケーブルを購入(2024.03.14)
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
- iOS18での「バッテリー充電上限」機能(2024.09.19)
- Apple Watch SEを使って10日ほど経過(ついでに東京旅行記)(2024.08.05)
- Apple Watch SEを買いました(2024.07.27)
コメント
« スマホの適切料金は平均 4000円/月という調査結果 | トップページ | 100兆ドル札手に入れた!(ただしジンバブエドル) »
携帯電話の普及と共に腕時計は廃れたはずだったのに、IoT という悪魔の囁きで、累々復活するのですから、なんとも面白いものです
このタイプなら、ダイビングをする人や、両手が塞がる仕事をされている人にも便利そうですし、なによりカンニングするには最高のアイテムになりそうです (ファッ!)
ただ、欧米人はどんなものでも、すぐに肥大化させる悪癖がある(うちの近所、旧東海道の狭い道で毎朝、渋滞の原因を作ってるトゥアレグ、お前のことだよ)ので、日本ではアジア人に合った商品として、使いやすいサイズを維持しつつ洗練させてほしいです
投稿: マジック144点灯 | 2014年8月11日 (月) 12時40分
こんにちは、マジック144点灯さん。
日本人が作るとますます小さくなって、しかもポケモンやら妖怪やらが出てくる仕様がはやりそうですね。カンニングどころじゃないかも!?
知り合いで、トゥアレグ乗ってて維持費が高い(わりとよく壊れる&部品費高い)とぼやいてて、挙句に数年しか立たないのにブレーキディスク交換しないと車検通らない宣言されたのにブチ切れてとうとうプラドに乗り換えたという人もいます。外車が悪いとは言いませんが、VWは覚悟して乗らないといけないようで。
投稿: arkouji | 2014年8月12日 (火) 07時17分