« スマホが充電できるやかん!? | トップページ | Raspberry Piで夏休みの自由研究を »

2014年8月13日 (水)

総務省がスマホ低額プランの義務化を指示

総務省が2016年から始まる4G回線電波割り当てに伴い、高止まりの料金体系に対し低額プランの設定を指示しているようです。

スマホ低額プラン義務化 総務省が料金抑制ルール  :日本経済新聞

応じなければ4Gでの周波数帯割り当てを行わないという方針で、今回はかなり強く出ているようですね。

さらに料金形態とユーザーの通信量とが実体に合っているかどうかを調べるため、キャリアに定期的な報告を義務付ける方針のようです。

たしかに、7GB/月まで使えるプランしかないのにほとんどの人は1GBも使っちゃいないなんて状態だったら、もっと安いプラン作れよって言いたくなりますよね。

大手の独占状態にならざるを得ない携帯電話業界では、どうしても高止まりな料金形態を設定されがち。その潤沢な資金を元にキャッシュバックだの一括0円だのと奔走し、フットワークの軽い一部ユーザーだけが安く端末を手に入れ、古くからのユーザーがもっとも馬鹿を見るというおかしな状態がつづいております。

もっともお役人のやることですから、丸め込まれて結局それほど料金体系は下がらないという落ちがあるかもしれません・・・なんて事のないようにお願いしたいところですが。

この際、MVNO並みの料金(電話回線付 1GBで2000円以下)にして欲しいですね。なんてやっちゃうとMVNO業者が大変なことになるので、やはり3000~4000円といったところが適切なんでしょうかね?

なんにせよ、月6000円以上はいくらなんでもぼったくりすぎ。他にも、2年おきに1ヶ月間しか違約金を払わなくてもいい期間があるというのも本来おかしな話。早いとこ是正して欲しいものです。

アップル docomo iPhone 5s 16GB ゴールド ME334J/A 白ロム Apple

« スマホが充電できるやかん!? | トップページ | Raspberry Piで夏休みの自由研究を »

モバイル系」カテゴリの記事

Windows Phone」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
いつも楽しく読んで、時々コメしてるのを、しっかり返信いただいていて、ありがとうございます^^;

電気料金の決定方式でわかるように、この手の料金の決定方式には、あまり市場原理が働かないんですよね。
あと、キャリアの肩を持つわけではありませんが、「適正な価格」って幾らなら適正なの?って話もありますし。
安値競争されて、キャリアが全て共倒れされても困りますしね。

個人的に、このニュースの発端は、総務省の官僚さん達が、自分達もスマホになって急に毎月の出費が増えたからとか、そういう理由のような気が。。。
残念ながら、この国の官僚が、国民が・・・、とかの発想をするとは思えませんので。

こんにちは、ゆっきーさん。

おっしゃるとおりで、適正価格ってのは分かりづらいのが難点ですよね。ただ、ほとんど国内でしか商売していないのに、営業利益が1兆円なんてキャリアが出てくるあたり、ちょっと違うんじゃないかと思うわけで。またキャッシュバック分を還元するだけでも、月額料金は下げれそうです。

官僚さんも人の子ですから、やはり自身の出費が増えればさすがに苦しくなってくるんでしょうね。出来れば、もうちょっと早く気づいて欲しかったところですが。

つまり官僚向け特別プラン(裏)なんて作って丸め込まれたら、もはや料金プラン値下げにはつながらなくなりますね。少数の人間に権限を与えるということは、実に恐ろしいことです。変な使い方をしてもらわないよう、目を光らせないといけませんよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 総務省がスマホ低額プランの義務化を指示:

« スマホが充電できるやかん!? | トップページ | Raspberry Piで夏休みの自由研究を »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村