漫画で分かるJavascript
私もちょっとだけJavascriptを勉強してプログラム作りをやりましたが、まあなんというかネット上のコードを解読して応用しただけ、基本はほとんど勉強しておりません。
このため、ループ処理一つ記述するにもいちいちネットで構文を探していることもあって、あんまり身についているとはいいがたいですね。
そんなJavascriptの基本を分かりやすく紹介しているサイトを見つけました。
”マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座”というサイトです。
正直言って、漫画を読みだけでは分かりません。その下にある解説文と合わせて読む必要があります。
しかし基本的な内容に絞っているわりにJQueryまで出てきたりしてて、応用度は意外と高そうです。
入門書あたりを買うにしても、だいたい何が出来るかを把握するにはいいサイトじゃないかと思われます。
私もJQueryを勉強しようかと思ったんですけど、いまいち最初の取っ掛かりが悪くて未だに使えず仕舞い。なんとなく、ここを読んでたら今度こそ使えそうな気がします。
![]() |
« この季節に相応しい 涼しげな音を奏でるアプリ”風鈴” | トップページ | 第2世代iPod touch復活! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント