Documents To GoがVer. 5.2でOffice 2013のパスワード付きファイルに対応
SONYのCLIEの時代からずーっとお世話になっている、Office文書をiPhone/iPadで開くことが出来るDocuments To Goというアプリですが、最近Ver. 5.2にバージョンアップ。
そこで搭載された機能としてOffice 2013のパスワード付き文書ファイルに対応したとの事です。
Documents To Go | MS Office files and more on iPad, iPhone, or iPod touch
Android版:Docs To Go - Free Office Suite - Google Play の Android アプリ
パスワードをかけて保存することは出来ませんが(確か)、パスワード付きのファイルを開くことが可能です。
もっとも、うちにOffice 2013が無いので確認しようがありませんが、アナウンスにはそう書かれておりました。
このアプリ、フル機能版は1700円(iOS用)と結構なお値段のアプリですが、このとおりパスワード付きOffice文書にいち早く対応したり、個人的には使いやすいアプリだと思っております。
普段は小遣い帳に使っているんですけど、最近は研修発表があって、Excelで作った原稿を隙間時間に眺めて脳内練習するのに使っておりました。
以前、Numbersと比較した記事を書きました。
iPad版Numbers、Documents To GoのExcelファイル読み込み比較: EeePCの軌跡
このアプリ、あくまでも文書は主にPCで作成、補助的にiPhone、iPadでも編集できるという位置づけで作られてます。
それゆえにグラフが見えなかったりと微妙なアプリなんですけど、その分さくさく動くので、未だにiPhone 4Sでも使えます。Dropboxなどのクラウドにも対応していてなかなか便利。
パスワード付きファイルに対応してるって事は、メールに添付されたファイルを出先で確認しなきゃいけないというときに使えます。
今はずいぶんと増えたようですが、パスワード付きOffice文書を開けないというアプリというのもまだあるようです。
パスワード付き文書を良く扱う人や、Dropboxなどにおいてあるファイルのセキュリティに不安をいだいてパスワード付き文書にしている人なら、このDocuments To Goはお勧めです。
![]() |
Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード] (PC2台/1ライセンス) |

« ロビ君への話しかけ方 | トップページ | iPhone上で削除したデータを復元できるソフト”PhoneRescue” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
« ロビ君への話しかけ方 | トップページ | iPhone上で削除したデータを復元できるソフト”PhoneRescue” »
コメント