15分の充電でiPhone1回分の電気を蓄えられるモバイルバッテリー”Ultrapak”
ちょっと高いバッテリーですが、充電速度の速さが売りのモバイルバッテリーというのがあるようです。
たった15分でiPhone1回分を蓄電するモバイルバッテリー! - iPhone女史
”Ultrapak”というモバイルバッテリー、3,000mAhの”Ultrapak Go”と10,000mAhの”Ultrapak Tour”の2種類があるそうです。
それぞれフル充電までにかかる時間は30分/95分ですが、iPhone 1回分(2,000mAh)なら15分で充電可能という早さが売り。
お値段はそれぞれ60ドル、100ドル。モバイルバッテリーにしては高いですが、機能を考えると安いと感じられる人もいるかも。
![]() |
« ”たこせん”型スマホスタンド!? | トップページ | ”ドラえもん エアエンジンバギー”買ってみた »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
急速充電機として定評のある、ドコモのACアダプターですら、満充電に1時間ちょっとかかることを知っているので、私なら中国産のスイカ並みに恐ろしくて触りたくもないですね
ドコモ純正の急速充電器は、1.8Aもの大電流を扱うために、幾重にもフェイルセーフを施した設計になっているのに対し、こちらの商品は画像で見る限り、ヒューズの実装といったような、当然やるべき安全配慮が一切見られません
そもそも、ケーブルは交換出来ないよう直付けにするべきで、運が良ければケーブルが燃えるだけで済みます、なんて設計では怖すぎ…
CHAdeMOでの充電のように相互通信するわけでも、iPhone側がこのバッテリーの充電方式に対応しているわけでもないので、いつ発火や爆発が起こっても不思議はないでしょうね
オバマが手を焼く、ISISみたいな狼藉者には、使い勝手のいい商品化かも
投稿: sach | 2014年8月 9日 (土) 07時30分