”ロビのココロ”SDカードバックアップ方法
70号についてきたロビ君のプログラムを収めたSDメモリカード”ロビのココロ”ですが、やはり壊れたときのことを考えてバックアップを取っておこうかと考えました。
”ロビのココロ”をmicroSDカードリーダーに入れてPCに接続すると
こんな感じに、普通にファイル、フォルダが見えます。
”ロビのココロ”の入ったmicroSDカードの容量は1.85GB、つまり2GBのようです。そのうち使用しているのは600MB程度。
一応、このファイルをPC上にそのままドラッグ&ドロップでコピーしたものの、Windowsから見えないファイルがあるかもしれないため、カード丸ごとのイメージファイルも作っておくことにしました。
やり方は少し前に書いたRaspberry Pi大和の起動ディスクSDメモリバックアップとまったく同じ方法を取りました。
ここにも手順を書いておきます。
(0)事前に”Win32DiskImager”をダウンロードし、インストールしておきます。
Download Win32 Disk Imager from SourceForge.net
(1)まず空のイメージファイルを作成します。
右クリックで「新規作成」-「テキスト ドキュメント」を選んで
ファイル名を変えますが、そのとき拡張子は”img”とします。日本語を使わず、半角英数のファイル名がいいと思われます。
私は”robi.img”としておきました。
(2)PCに”ロビのココロ”の入ったmicroSDカードリーダーをつなぎます。
そこで”Win32DiskImager”を起動。
”Device”がmicroSDカードのドライブになっているかを確認(図中ではF:\となってます)。
”Image File”の空白欄の横にあるフォルダアイコンをクリックし、先ほど作った空のイメージファイル(ここでは”robi.img”)を選択。
そして、Readをクリックします。(Writeを押さないように気をつけましょう!)
これで、microSDメモリーカード内をすべてイメージファイルにバックアップしてくれます。
しかしこの”ロビのココロ”、”RM4”という拡張子のファイルを見るとテキストファイルになっていて、なんとなく解析できそうなコードですね。
もっとも、私はとても無理ですが・・・どなたか解析&カスタム化してくれないかなぁ。
日常使うにせよ、カスタム化するにせよ、バックアップは必須ですね。
« iOS 8の”Talk to Text”は便利そう | トップページ | オーバークロックは電気代大幅アップ?を検証している記事 »
「ロボット系」カテゴリの記事
- ロビ君再始動!等(2022.11.13)
- ツクモロボット王国の実店舗が閉鎖(2020.05.22)
- Ankerのロボット掃除機”Eufy”買ってみた(2020.03.22)
- 土木作業用四足歩行ロボット(2020.02.28)
- 重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット(2019.11.19)
コメント
« iOS 8の”Talk to Text”は便利そう | トップページ | オーバークロックは電気代大幅アップ?を検証している記事 »
私 64KBのマイクロSDにコピーしましたが、問題なく動いています。将来 ソフトを何か追加してみようかと大きなSDにしてみました。(^^)
投稿: イガピヨン | 2014年8月15日 (金) 15時08分
こんにちは、イガピヨンさん。
64GBでしょうか?SDXCカードも認識してくれるんですね、ロビ君のマイコンボード。それは知りませんでした。
音声データなどがどんどん増えると確かに大きな容量も必要になりそうですね。私自身まだ32GBより大きなカードを買ったことが無いので、これを機会に買ってみてもいいですね。
投稿: arkouji | 2014年8月15日 (金) 19時24分
2GBの容量でないとコピーできないと投稿が有ったので64GBではコピーできないと思っててそれが出来きてしまったので喜んで投稿したので 64KBと記してしまいました。64GBが正解です。ちなみにTranscend マイクロSD 64GB です。ワンピースのチョッパーの声を集めてwavファイルを蓄積しておこうかと思ってます。(^^)。動きを解析なさっている方もいらっしゃるようでおしゃべりにあわせた動きも出来るようになったらうれしいです。
投稿: イガピョン | 2014年8月17日 (日) 23時51分
こんにちは、イガピョンさん。
音声データ入れ始めると、2GBでは足りないですよね。私もいずれ、ケンシロウの声で「お前はもう死んでいる!」ってやらせてみようかと…って不謹慎ですかね?
投稿: arkouji | 2014年8月18日 (月) 12時21分
Thanks for the sharing.
Would you mind sharing us this image backup?
Thanks alot.
投稿: Paul | 2015年7月12日 (日) 08時30分
Win7ですが、バックアップ後データーをみるとナゼカ3.5GBになっており2GBのマイクロにデーターを入れられない事に。大きくなることあるんでしょうか?ディスクイメージャー使ったんですが。
投稿: カツラ | 2015年7月31日 (金) 11時39分
こんにちは、カツラさん。
Win32DiskImagerは元のSDカードの容量に合わせたサイズのファイルになるはずです。
例えば、1GB分しか入っていない2GBのカードでも、イメージファイルの大きさは2GB(実際には1.8GBくらい)になってしまいます。
もしかしたら、元のメディアが4GBなのかもしれません。それならカツラさんの書かれている容量になると思われます。
ところで、バックアップするならイメージファイルではなく、単に中のファイルをコピーするだけでもOKでした。それなら容量的に2GBカードにもバックアップできます。
投稿: arkouji | 2015年7月31日 (金) 14時20分
アリガトウございます。
とりあえずコピーしたら実際の容量は530Mbでした。
マイクロSDに移しましたがディスクイメージャ使わなくてただのコピーですが、このディスクでロビ起動するか試して見ます。実は今サーボモーターがロビ落下で壊れてしまい注文中なのでまだ試せないのですが^^;
投稿: カツラ | 2015年7月31日 (金) 17時26分
こんにちは、カツラさん。
あらら、災難でしたね。今後のことを考えると、予備サーボは一つは持っておいた方がいいかもしれませんね。
なお参考までに、microSDの中身をSDメモリにコピー(正確には”FlashAir”にコピー)して動かした実績はこちらの記事。
https://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/flashairmicrosd.html
コメントにいただいた方からの情報でちょっと特殊なことをやってますが、基本的には単純に中身のファイルをコピーしただけ。
このことから、”ロビのココロ”自体は特定のブート領域を持っているわけではなく、単純にファイルがはいってるだけのようですね。
投稿: arkouji | 2015年8月 1日 (土) 10時21分
お久しぶりです。サーボモーターがやっと届いたのでバツクアップデーターで起動しようとしましたがダメでした・・・なにか違ったのかもしれませんが、まぁ挨拶してくれたので性格は何でもいいかな~とw
カワイイのでおっけー(ロビ風に)。パーソナルデーターは8000いくらかですね・・ちと高いけど気になります。完成して満足です。ありがとうでした。
投稿: カツラ | 2015年8月13日 (木) 00時49分
こんにちは、カツラさん。
そういえばロビのココロ2の販売がされるようですね。私もちょっと迷ってますが、税込みで9500円ほど。高いけど、固有の呼び出し名が登録可能(カタカナ6文字)というのが惹かれます。
ちなみに、性格は中のデータ書き換えで変えられるようです。私の場合はどうやらおっちょこちょいな性格にされてしまってる(あれあーれねーじーがー、おちてーるよー って歌われます)んですけど、気が向いたら変えてみようかと。
http://www.kumagaya.or.jp/~mcc/robox/RBEdit/index.html
ただし、これをやるにはやっぱりバックアップが必要ですが。
投稿: arkouji | 2015年8月13日 (木) 08時29分