ファミコンに挿して使う再生カードリッジ
いまいち誰得なハードウェアのようですが、ファミコンの音源を使って音楽を再生するためのカードリッジが売られてるそうです。
ファミコン向けのサウンド再生カートリッジが店頭販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
お値段9999円(税抜き)、”NSF”ファイルを入れたSDカードを挿して使うカードリッジとの事。
このNSFというファイルが一体どういうものなのかを理解してませんが、文脈から察するにエミュレータなどを使って再生できるファミコン用音楽のファイルなんでしょうね。
ところで、この当時のファミコンを今のテレビにつなぐのってどうするんでしょうね?多分コンバーターを使うんでしょうが、アナログチューナー亡き今、どれくらい当時のファミコンを動態保存してる人はいるんでしょうね・・・
« 1日たった7分の運動で効果が出せちゃう!?アプリ”7 Minute Workout Pro” | トップページ | 週刊ロビ製作フォトムービー 作ってみた »
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 最近買った小物類(2024.06.23)
- 東京オートサロン、CARGO BASE & 秋葉原へ行ってきました(2024.01.13)
- 毎年恒例のヴィレッジヴァンガード福袋を買ってきました(2024.01.02)
- 大須に行ってきました(2023.12.23)
- 人生初、幕張メッセに行ってきた(2023.10.28)
コメント
« 1日たった7分の運動で効果が出せちゃう!?アプリ”7 Minute Workout Pro” | トップページ | 週刊ロビ製作フォトムービー 作ってみた »
NSFとは"NES Sound Format"の略です。
お察しの通りエミュレータなどで使われるファミコン用の音楽ファイルフォーマットでして、ゲームなどのROMを吸い出したときに、
音楽用データ部分だけを抜き出したものになります。
ですから専用プレイヤーだけでなく(その機能さえあれば)エミュレータ本体でも演奏できます。
そう。「演奏」なんです。
このファイルは「再生」ではなく、ファミコン音源で「演奏」する為の、楽譜的なものが記述されたファイルだという事。
要はMIDIファイルみたいなものなので、比較的大きなものでも100KBを超えるものは希なんじゃないでしょうか。
ちなみに各種ゲーム用音楽ファイルの場合、先述のことから、「自分で抜いて門外不出」にしていない限り、
ライセンス的には真っ黒なんだろうと思います。
ただし、このフォーマットには「この音源を使って楽曲を作りたい」という愛好家もお多いようで、
そういった"オリジナル曲"に関しては、楽曲提供者が認めていれば、ライセンス問題も無いかと。
そういった層も含めて、実機で鳴らしたいという欲求はあって当然です。
自分もX68でCS-55は使っていましたが、当時鳴らせられなかったCM-64アレンジが聞きたいって、
オークションで競り落としたりしましたし(苦笑)
それにしても、先日のFDDエミュレータといい、三月兎は濃ゆい商品扱いますね。
リンク先の記事にも書かれていましたが、どちらもソッコー売り切れたみたいですしね。
あと、RF接続については、こんな事を書かれている方がいらっしゃいました。
ttp://blog.livedoor.jp/ika_fam/archives/66812361.html
使わ(え)なくなったビデオデッキを残している方が居れば、再利用に役立つ…かも?
投稿: 緋呂々 | 2014年7月31日 (木) 17時51分
こんにちは、緋呂々さん。
やっぱり音源データなんですよね、NSF。あの時代を生きた人にとって、ファミコンの音楽ってどこか懐かしくて味のあるサウンドに感じてしまうので、オリジナル音楽用音源としての活用はありですね。
ビデオデッキの再利用とは考えましたね。アナログチューナー付きのものでないとだめですが、そういうデッキはハードオフに行けばごろごろしてますね。
まさにハードオフで大量のファミコンカセットを見かけますが、時々懐かしいのがあって買いそうになる衝動に駆られることがあります。こんな話を聞いてしまったからには、いずれファミコンとビデオデッキにカセットをセットで買ってしまいそうです。
投稿: arkouji | 2014年7月31日 (木) 21時32分
ニューファミコンなら、SFC用のビデオケーブルが使えるので、ソニー製テレビのように、未だにコンポジット入力を残しているテレビなら、繋げられるはずです
確か、ビデオチップそのものは、S端子出力が可能で、改造すれば使えたはずですが、今となっては対応するテレビが少ないので、意味がないかもしれません
なるほど、MML(ミュージック・マクロ・ランゲージ)的な、独自の記述言語で書かれた音楽データを、実機のサウンドチップに演奏させるハードなわけですね
あの、FDDエミュレーターも、ハードウエアプロテクトまでもエミュレートできそうな逸品でしたが、マニアックですねぇ
X68のFDはすべてイメージ化して保存していますが、皆さん悩みは一緒なんだなぁと感じた商品でした
投稿: マジック144点灯(ノウミサン…) | 2014年7月31日 (木) 22時06分
こんにちは、マジック144点灯さん。
ニューファミコンもほとんど見かけなくなりましたね。最近は互換機だらけです。でも互換機ってちょっと買う気にはならないんですよね、何となく危険な香りがするんで。
FDDエミュレータも欲しいところですが、そもそもイメージ化してないため、活かせないんですよ。あの時5インチドライブ買って吸い出しておけばよかった…と後悔してます。
投稿: arkouji | 2014年8月 1日 (金) 12時21分