PCIe×1をPCIコネクター2つに変換するボード
最近はPCIのコネクタがないマザボが当たり前になりつつありますが、こういう商品も需要があるんでしょうね。
USBケーブルを使ったPCIe-PCI変換カードが発売 - AKIBA PC Hotline!
PCIe×1コネクターにPCIボードが2枚挿さる変換ボードが発売されたそうです。
PCIe×1ボードとPCIコネクター部分との間はUSBケーブルでつながってますが、PCIe側のUSB端子にUSB機器をつないでも、USBとは互換性がないようで、認識しないどころか場合によっては故障・火災につながるとか。
うちのマザボもPCIコネクタがなくて、以前に買ったPT2が使えなくなってしまいました。これつけたら使えるようになるんでしょうか?気になります。
![]() |
« 職場などでこっそり読みたい記事をNYT風の記事に変えてくれるサイト | トップページ | Pentium G3258にいろいろなCPUクーラーつけてテストしてる記事 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
« 職場などでこっそり読みたい記事をNYT風の記事に変えてくれるサイト | トップページ | Pentium G3258にいろいろなCPUクーラーつけてテストしてる記事 »
コメント