SIMロックフリー版iPhone 4S+IIJmioプリペイドパックの使い道が決定
先日Raspberry Pi版戦艦大和のために買ったIIJmioがプライベートIPしか取れないという問題のため使用不能となったため、せっかく買ったIIJmio SIMが無駄になるという事態になりましたが。
当然というか、SIMフリーiPhone 4Sでは問題なく使えるため、使い道を模索してました。
が、あっさりと使用目的が確定。
妻が使いたいともうしまして
iPhone 4Sごとあげました。
思えばうちの妻はまだガラケー使ってるんですよね。
しかし妻以外の我が家の野郎ども(私、長男、次男)は全員iOS使いでして。
さすがに肩身が狭かったのか、それとも、興味がわいてきたのか。
3ヶ月 or 500MBの回線が余ったという話を聞いたらほしくなったようで。
ただし、ただあげただけでは使えないため、妻でも使えるアプリをフォルダ外に出しておきました。
その代わり、Facebook、Twitter、メールなどは使用不能に。私のアカウントだらけですからね。
いまさらですが”シュフー”に興味津々。以前教えたはずなんだけどなぁ・・・
今の携帯の契約変更月は9月。新しい携帯に乗り換える気でいるので、そのときにはiPhone 5cあたりになろうかと思ってます。
ちょうど8月末まで(または500MBまで)使えるため、移行に向けた練習にはちょうどいいタイミングかと。
しかし、正直使いこなせないまま終わるような気がしますが・・・この予測を覆す結果となるや否や。
![]() |
« iPadでデザインした作品を手軽に3D化する子供向け3Dプリンター”Printeer” | トップページ | ”Pentium G3258”は侮れない最強の低価格CPUか!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
« iPadでデザインした作品を手軽に3D化する子供向け3Dプリンター”Printeer” | トップページ | ”Pentium G3258”は侮れない最強の低価格CPUか!? »
コメント