Project Tangoタブレットが正式発表
開発者向け、台数限定ですが、Project Tangoタブレットが発表されました。
グーグルProject Tango、タブレット用開発キット発表 : ギズモード・ジャパン
一応スペックを書いておくと、NVIDIA Tegra K1プロセッサに4GBメモリ、128GBストレージを搭載。しかしこのタブレット最大の特徴はやはり周辺の3D形状をスキャンできるモーショントラッキングカメラと深度センサーでしょう。
お値段は1024ドルと日本円にして10万円超。いまどきのタブレットにしては高いともいえますが、正直もっと高いと思ってたので意外にリーズナブルな価格です。Google Glassは1500ドルですからね。
Google Glassに比べればちょっと地味なイメージありますが、このタブレットの登場は3Dスキャンがお手軽になる時代の到来を告げているわけで、私はむしろこちらの方が世の中に与える影響は大きいんじゃないかと感じてます。
もっとも、GlassにせよTangoにせよ、これを活かせるソフト・用途があって初めて優れた技術となるわけです。3Dスキャンを生かした楽しいアプリが出てくる事を願います。
![]() |
ASUS ME301シリーズ TABLET / ホワイト ( Android 4.2.1 / 10inch touch / NVIDIA Tegra 3 / 1G / 16G ) ME301-WH16 |
« Raspberry Piの起動ディスクSDメモリをバックアップ | トップページ | Raspberry Pi用カメラモジュールつけてみた »
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
« Raspberry Piの起動ディスクSDメモリをバックアップ | トップページ | Raspberry Pi用カメラモジュールつけてみた »
コメント