iPhone/iPadのUSBストレージ兼モバイルバッテリー”PowerDrive”
USBで接続するストレージとモバイルバッテリーを兼用した製品がKickstarterにて資金募集中です。
Wi-Fi接続できるSDメモリリーダーでも同様のことが可能ですが、こちらの製品最大の売りはUSBでつながるということ。
Wi-Fi接続に比べて早そう&バッテリ消費が少なそうです。
16/32/64/128GBの4種類で、16GB版が99ドルから。
ただ、今のペースだと資金集めは微妙な感じ。残り20日ほどで、まだ10分の1も行ってません。
Wi-F接続できるモバイルストレージなら8000円程度で本体+32GB SDメモリが買えてしまうため、ちょっと割高感があるのが要因かと。
値段に対してちょっと売りが弱いかなぁ・・・個人的には、こういう製品は欲しいんですけどね。もうちょっと安ければよかったんですが。
![]() |
TAXAN MeoBankSD Plus ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター&モバイルバッテリー MBSD-SURP02/BK |
« サンコーから比較的安価な防水・耐ショックiPhoneケース登場 | トップページ | 日本のGoogle Playに”Google Glass Explorer Edition”登場(でもまだ買えません) »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
« サンコーから比較的安価な防水・耐ショックiPhoneケース登場 | トップページ | 日本のGoogle Playに”Google Glass Explorer Edition”登場(でもまだ買えません) »
コメント