iPhoneで”感情”が計測可能に!?
特別なハード追加無しで、そんなことが可能になるそうです。
iPhoneのアプリで感情を計測できる時代がまもなく来る : ギズモード・ジャパン
これまでも心拍数や歩数計として使うアプリはありましたが、とうとう感情まで測定できるようになるみたいです。
一体、どうやって測るのか?
動画やリンク先を見る限り、指先にあてたLED光とカメラセンサーを使い、心拍波形を測っているように見えます。
通常の脈拍数を測るアプリと同じように見えますが、このアプリではちょっと長め(最低1分間)に測定して、その波形から感情をモニターするんだそうです。
3Dプリンターで作られた指カバーがなくても測定は出来るようですが、より正確に測れるようにカバーを使ったほうがいいそうです。
やはり心拍数には心の状態が表れるので、こういう測定が可能になるようですね。”心”拍っていうくらいですし。
ただしまだこのアプリは完成していないようで、今年中にリリースできるかどうかというもののようで。
夢があるような、心を見透かされそうでおっかないような、そんなアプリですね。
« クラウドファンディングによって 一度は放棄されたISEE-3との交信に成功 | トップページ | Raspberry Piで戦艦大和をラジコン化してみた 1 ~背景・準備編~ »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« クラウドファンディングによって 一度は放棄されたISEE-3との交信に成功 | トップページ | Raspberry Piで戦艦大和をラジコン化してみた 1 ~背景・準備編~ »
コメント