ASUSからWindows 8.1/Androidデュアルブート & スマートフォンな端末”Asus Transformer Ⅴ”登場
ずいぶんと贅沢な端末がASUSから登場するようです。
Asusはついに頭がおかしくなったか–奇怪すぎるデュアルブートハイブリッド機Transformer V | TechCrunch Japan
ちょっとリンク先のタイトルがかなり挑戦的ですが、まあこういう製品もありかなぁと。
いかにもASUSらしい全モバイル形態を網羅した端末”Asus Transformer Ⅴ”(Ⅴはファイブ)がComptex Taipeiで発表されたようです。
OSはWindows 8.1とAndroidの2種類、形態はスマホにタブレットにノートPCの3種類。”二兎を追うものは一兎も得ず”というべきか、”一粒で3度おいしい”と評価するべきか。
もっとも、お値段が高めの端末になりそうな予感。全部入り端末とはいえ、それぞれの性能が正直言ってあまりよろしくなさそうです。
とはいえ、ノートPCやタブレット、スマホを何種類も持ちたくないという向きにはいい選択肢となりうるかもしれません。
ネットブックのときもいろいろと実験的な端末を出し続けたASUS。これ以外にもいろいろと挑戦してくれるといいですね。
« Raspberry PiにつないだPCA9685+SG90サーボをブラウザで制御してみた | トップページ | ネガティブな言葉をポジティブに変えてくれるアプリ”しずかったー” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
« Raspberry PiにつないだPCA9685+SG90サーボをブラウザで制御してみた | トップページ | ネガティブな言葉をポジティブに変えてくれるアプリ”しずかったー” »
コメント