単3電池を使ったUSB電源+Buffalo WMR-300の相性はGood!
Raspberry Pi版戦艦大和を無事航行させるために解決しなければならない問題は今のところ3つ。
一つ目は、大和のサーボがノーコン状態に陥るという問題。
二つ目は、艦内に水が浸入するという問題。
そして三つ目は、外で無線LAN接続するための中継器がないという問題。
先日買ったBuffaloの小型無線LANルーター”WMR-300”はモバイルバッテリーにつないで使おうとするとすぐに電源がダウンしてしまうという厄介な問題を抱えてました。
で、その解決策としてこんなものを購入してみたんですが。
なんとなく近所のドラッグストアに売ってたこのUSB充電器を買ってしまいました。
この充電器、電源は単3電池。
こういう単純な機構の電源なら、電源が落ちたりしないんじゃないかと思ってたらこれがビンゴでした。
ちゃんと本体と接続、ルーター内の管理画面まで覗けました。
こんな原始的(?)な機構の充電池ですが、非常にコンパクトに持ち運べます。
この通り、Nexus 7の充電にも使えます。
iPhone 5sもOKだったんですが、iPad miniはこのとおり”充電していません”メッセージが出ます。
今回WMR-300用電源として購入しましたが、乾電池を利用できるという汎用性が非常用電源としては魅力的な充電器です。
ところで、Raspberry PiをL-02C+IIJmioでつないでみたの記事で、プライベートIPしか割り振られないという問題があってLTE回線接続をあきらめたんですが、「IPv6での接続なら可能ではないでしょうか?」というコメントを頂きました。
ということで、いろいろやってみたんですが。
本体はIPv6対応できましたが、ppp0のIPv6アドレスの取得がうまくいかず。
それ以前にRaspberry Pi起動時にダイヤルアップ接続させることが出来ず、結局あきらめてしまいました。すいません。
なお、格安MVNOでグローバルIPアドレスを割り振ってくれるところがいくつかあるようで、例えばOCNモバイルONEはグローバルIPだそうです。
このサービス、IP電話も使用可能ですが、このIP電話ってやつがグローバルIPを必要とするらしいのです。
携帯二台持ちで月額980円で維持へ OCN モバイル ONE契約 - &-'s Blog | 秋田県大館市から更新
IP電話が使えるサービスがとりあえずグローバルIPを割り振られてるサービスということになろうかと。
もしRaspberry Pi起動で自動ダイヤルアップがうまくいってたら、OCNモバイルONEに加入するという手もあったかもしれませんね。
ただ、このWMR-300、ホテルで使用して20~30mはなれたところでもつながったという話がネット上に出てました(ソース見失いました)ので、それなりには届くだろうということで、結局こちらを使うことにしました。
こんな大和のために、既にここまでの投資額が44,000円を突破(Raspberry Pi本体の値段除く)。
こまごまと買ってたため気づきませんでしたが、結構お金使ってます。
もっとも、予備部品やかなり無駄なものをいろいろ買ってるので、実質もう数千円安く済んでると思うんですが、さすがに使いすぎです・・・この先安上がりに済ませるしかありませんね。
さて、あと残る問題は2つ。
最大の問題である”ノーコン現象”は解消できるのか!?
そして大和は抜錨できるのか!?
こちらも全力(?)で対策検討中です。
« タカラトミーとデアゴが共同開発 ロビ君専用ハウス”ロビエッグ” | トップページ | ”Twtitter”サイトで”上上下下左右左右BA”と入力すると・・・ »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
- Air Podsなどのイヤホン掃除用グッズ(2024.08.19)
- 磁石でクルッとまとまるUSB-Cケーブル「magtame 60W USB-Cケーブル」(2024.08.02)
« タカラトミーとデアゴが共同開発 ロビ君専用ハウス”ロビエッグ” | トップページ | ”Twtitter”サイトで”上上下下左右左右BA”と入力すると・・・ »
コメント