”生活を便利にするアプリ10選”は意外に便利そうなアプリばかりです
”お勧めのiOSアプリ○○選”という記事はよく目にしますし、確かにお勧めなアプリが多いんですが、大抵定番アプリの紹介に終わっているものが多くてあまり目新しさがなかったというのが正直なところですが。
こちらの記事に出てくるアプリは私が知らないアプリばかり、しかも本当に便利そうなものばかりです。
ASCII.jp:生活を便利にする、これは必須のiPhone用アプリ10選 (1/5)|夏に備えて入れておくべきiPhoneアプリ30選
まず気になったのは”本屋どこ?”というアプリ。
電車で移動する場合、時間が空いて暇つぶしをするのは大抵本屋と決めている私にとって、このアプリは必須アプリといえるかもしれません。
名古屋駅周辺ならどこに本屋があるのかは心得ているつもりだったんですが、学生時代に入り浸っていたテルミナ地下街の本屋が消えてしまうなど、近頃は本当に分からなくなってきております。
ましてや出張で出かけた先となるとどこに本屋があるのかが分からないため、こうしたアプリは重宝しそうです。
LINE Toolsもこんなに便利なアプリだとは知りませんでしたし、Magistoという動画アプリも気になります。
次回は健康に関するアプリ10選だそうで、こちらも楽しみです。
そういえば、最近はアプリチェックがおろそかになりつつありますね。アプリあってのiPhoneだし、久々にいろいろと試してみようかしらん。
![]() |
« Raspberry Piで戦艦大和をラジコン化してみた 3 ~システム編~ | トップページ | 第5世代iPodの30GB HDDを最大512GBのフラッシュメモリーに換装 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« Raspberry Piで戦艦大和をラジコン化してみた 3 ~システム編~ | トップページ | 第5世代iPodの30GB HDDを最大512GBのフラッシュメモリーに換装 »
コメント