USB機器の充電時の出力をチェック・アンペア制御ができる”出力チェッカー”
下記記事を読んで、アスキーストアーで思わず買ってしまいました。
そういえばアスキーストアーを利用するのは初めてです。
USB機器の電力検証の必需品! 充電速度を測定する出力チェッカー
”出力チェッカー”というそのまんまな製品。
ただ電圧・電流値をチェックするだけではなく、前面につけられたボタン式スイッチでUSB端子のデータラインのオン/オフを切り替えて、急速充電モードを切り替えることもできるというもの。
早速使ってみた。
なおこの製品、壁のコンセントに挿したUSBアダプターで見る事を想定しているためか、内のようにタップに挿したUSBアダプターでは表示がさかさまになります。
写真が逆さになっているのはそういう理由です、ご了承ください。
表示は2種類現れ、2~3秒おきに電圧・電流値が現れます。この表示は電圧で「5.21V」
電流は「0.45A」だと分かります(iPhone 5s充電時)
が、このアダプター、たしか1Aまで出せるんじゃなかったかと・・・
で、いろいろ探ってみました(なお、電圧表示は常に5.1V程度のため、以下電圧値は省略)
二つ穴のUSBアダプターなので、奥の方を使ったら0.98A(約1A)となりました。
もしかして、このアダプターは左が1A、右が0.5Aなの?
ところがiPhone 4Sを0.5A側と思われるほうで充電すると、1A出てます。わけ分からん。
なお、iPad用アダプター(MAX 2.1A)でiPhone 5sを充電すると、約1Aとなります。
Nexus 7付属のアダプターでも1A。
iPhone 5sでデータ通信オンオフを切り替えても、電流量に変化はありませんでした。
つづいて初代iPadをiPad純正充電器で充電したら・・・ありゃ?電流値は1.3A程度。
バッテリー残量が80%だったからでしょうか。
しかし隣の2口USBアダプターで充電したら、今度は1.74Aと出ました。
なお、これを書いているときにiPad付属充電器で充電中の初代iPad(このとき残量30%)の電流値をもう一度測定すると、今度は1.76Aと出ました。残量に比例したり、しなかったり・・・よく分かりません。
これもデータ通信スイッチオンオフは無関係。
Nexus 7をNexus 7付属充電器に挿して充電(残量約80%ほど)。
電流値は0.4Aで安定。
なお、どのUSBアダプターに挿しても0.4Aでした。これもデータ通信オンオフは無関係。
さて、我が家でもっとも電流値を知りたい端末No.1はこのiPhone 5。
最近どういうわけか充電に時間がかかるんです。
ちょうどバッテリー切れ(15%)だったので、充電しました。
残量が少ないのか、0.9Aほどでした。わりと普通です。
ところが80%ほど充電できたところでちょっとおかしな現象が発生。
バックライトがついてると、電流値は0.3A程度出るのに
バックライトが消えると、電流値は0Aに。
バッテリー残量が増えて、電流値が下がったにせよ、0とは・・・これって充電してないってことじゃないの?
この80%あたりから急に充電速度が落ちるんですが、なんとなくiPhone 5に問題がありそうな雰囲気です。
最近スリープ/電源ボタンのリコールがありましたが、うちのiPhone 5はなんともなし。こちらの問題の方が気がかりです。
ここまで書いてふと思い出したのは、そういえばBattery Doctorのサイクル充電ってやつを長いことやっていないこと。
これをやったら、復活するかも!?ちょっと試してみます。
とまあ、こんな感じにUSB充電の診断にも使えます。一つはあったほうが便利なアイテムですね。
![]() |
« RovioからFlappy Bird風(?)のゲームアプリ"Retry"リリース | トップページ | 監視カメラとは思えないデザインのカメラ »
「iPad」カテゴリの記事
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- 新iPadが発表されましたが……(2022.10.19)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« RovioからFlappy Bird風(?)のゲームアプリ"Retry"リリース | トップページ | 監視カメラとは思えないデザインのカメラ »
コメント