消費税増税でTV PCの価格はどうなったか?
消費税が8%に上がって早1ヶ月以上たちました。
3月は駆け込み需要でどの業界も大幅な売り上げアップにつながったようですが、4月以降はどうなってしまったのか?やっぱり落ち込んでるのか?
そこで、現時点での電化製品の価格変動をチェックできる特設サイトを価格.comが開設してるので、見てみました。
価格.com - 4月以降もお買い得?消費税増税後の価格変動特集
やはりというか、なんというか。3月末と比べると最安値では概ね10%程度落ちてるものが多いですね。
3月末の価格は品薄も重なって余計に高くなっていたこともあるようですが、これなら消費税アップ後に買ったほうが安かったといえるようです。
もっとも、パソコン系ではXPサポート終了の影響から、あまり価格の下がらなかったものもあるようで。
ただプラスに転じている品がほとんど、というか、まったくありませんね。
私自身は消費税アップ前の駆け込みってやつにはほとんど参加しませんでした。強いていうなら、買ったのは車くらいです。
予定通りなら1年半後にもう一度税率アップがありますが、この例を見てもあまり不要なものを急いで買う必要はなさそうですね。決算期前や季節物(エアコンなど)以外では、必要なときに必要なものを買うというスタイルがもっとも無難なようです。
![]() |
« 最新のZTE製Firefox OS搭載スマートフォンが99ドル | トップページ | iOS 8ではiPadで2画面マルチタスク可能となるか!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« 最新のZTE製Firefox OS搭載スマートフォンが99ドル | トップページ | iOS 8ではiPadで2画面マルチタスク可能となるか!? »
コメント