Raspberry Piでスマートフォン「PiPhone」自作
スマートかどうかは議論の分かれるところですが、要するにRaspberry Piで携帯電話ができたそうです。
Raspberry Piを利用して作ったDIY携帯電話の「PiPhone」 - TechCrunch
Raspberry Piに小型のタッチパネル液晶などをつけて完成。
Raspberry Pi込みで総額158ドル。なお、基板むき出しなのは冷却のためだそうで、ケースに入れるのは断念した模様。
で、電話部分はGSMモジュールを搭載しており、電話からデータ通信までこなせるようです。
データ通信専用のモジュールをUSBで引っ付けることは思いつきますが、電話機能までついてるモジュールを見つけてつけたようですね。
驚いたことに、これをハンダ付けや電子回路の知識なしに組み上げたそうです。もちろん、プログラムの知識はあったようで、各モジュールとRaspberry Piに制御プログラムという組み合わせだけで携帯電話が作れてしまうことを立証してしまったようです。
Googleがスマホを自作できる"Project Ara"を世に送り出そうとしてますが、こちらの方が本当に自作って感じですね。
![]() |
« ”EeePCの軌跡”サイト内検索つけました | トップページ | なぜか欲しくなるデザイン!?のトイカメラ”Fuuvi-Biscuit Camera” »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
コメント
« ”EeePCの軌跡”サイト内検索つけました | トップページ | なぜか欲しくなるデザイン!?のトイカメラ”Fuuvi-Biscuit Camera” »
Raspberry Piも登場してから結構時間が経ったガジェットですが
安価故にこういった挑戦がしやすいというのはとても大きなメリットですね
今度新型が出るそうなので、多分使わないでしょうがガジェット好きとして
また購入する予定です
投稿: もみじ | 2014年5月 2日 (金) 14時17分
こんにちは、もみじさん。
Raspberry Piの新型って、あのメモリーモジュール型のやつでしょうか。私もほしいですね。
私も何か工作がしたくてうずうずしてるんですけど、なかなかいいアイデアがないですね。夏ごろにはもう一段高いところの工作を目指そうと考えてるところです。
投稿: arkouji | 2014年5月 2日 (金) 18時33分