AndroidからiPhoneに乗り換えるときに便利なアダプタ
日本だと逆の方が多いかもしれませんが、AndroidからiPhoneに乗り換える際に、動画や写真、文書をiPhoneに転送できるというアダプタがあるそうです。
iPhone、Android間のデータをさくっと移せるアイテムが登場!! - iPhone女史
”The Only Android And iPhone File Swapper”というアダプタ、iPhone 3GS~5sまで使えるそうです。iPod touchも3~5世代、iPadも2以降ならOKだそうで。
上の写真は30ピン-Lightning変換コネクタを介してつながってる写真で、実際には下のように30ピンなアダプタのようです。
しかし、紹介しておいていうのもなんですが、これ本当に大丈夫なんでしょうかね?もと寝たサイトを見ると、どうやらフリーの専用アプリを使って転送するようですが、そのアプリがなんだか分かりません。
普通にiTunes経由で転送するのがいいのかもしれません。
![]() |

« Raspberry Piでapt-getなどを実行してたら”No space left on device”と出てしまうときの対処法 | トップページ | Raspberry Piに”WebIOPi”入れてみた »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント
« Raspberry Piでapt-getなどを実行してたら”No space left on device”と出てしまうときの対処法 | トップページ | Raspberry Piに”WebIOPi”入れてみた »
つまり、AndroidとiPhoneとの間で動画や写真、文書を転送できますか?それはできましたら、本当に助かりました。
投稿: 秋 | 2014年12月 1日 (月) 19時17分
こんにちは、秋さん。
おそらくできると思われます。が、iOSが8になり、この新しいiOSに対応してるかどうかまでは確認できませんでした。
投稿: arkouji | 2014年12月 3日 (水) 05時45分