”12000円モニター”を百均で枠付にできるそうで
以前書いた12000円で高解像度の液晶モニターを作る方法の記事では安価に小型高解像度の液晶パネルを作る方法を紹介したんですが。
あのままだと基板や配線がむき出しで、すぐに壊れそうだ言うことで、枠をつけたそうです。
週アスPlus:100均のフォトフレームで自作Retinaディスプレーのケースを作る
同じく週アスの記事ですが、使ったのはなんと百均のフォトフレーム。A4サイズ 21cm×29.7cmのものがぴったりだったそうです。
ちょっと安っぽい感じですが…まあ、それでも思ったよりいい出来です。
ただし1万円も出せば、中古で19インチくらいの液晶パネルが買えそう。Retinaのこだわりがある人のみお勧めですね、この自作液晶パネル。
![]() |
« しらふお断り(?)な酔っ払い専門のSNS"Livr" | トップページ | 割り算を楽しく感覚的に学べるアプリ”金のわりざん” »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« しらふお断り(?)な酔っ払い専門のSNS"Livr" | トップページ | 割り算を楽しく感覚的に学べるアプリ”金のわりざん” »
コメント