So-net 国内初のSIM自販機設置
日本は通信環境において遅れてると世界から散々言われてますが、防犯面からなかなか通信環境のオープン化が進んでません。
そんな中、So-netが海外からの旅行者向けに国内初のSIM自販機を設置したそうです。
週アスPlus:日本初のSIM自動販売機が関空に登場! So-netが4月22日から
So-netが成田、関空、新千歳空港でそれぞれ外国人観光客向けSIMカードを販売するそうですが、関空では24時間使えるSIM自販機が設置されるそうです。
で、SIMの価格ですが、100MB/30日間で3000円または500MB/60日間で5000円。チャージは200MB/30日間で1620円、500MB/30日間で2160円、1GB/60日間で3065円(いずれも税込み)だそうです。チャージにはクレジットカードが必要。なお、SIMカードは返却前提で、紛失時は3240円必要とか。上のリンク先本文にはかかれてませんが、So-netの使ってる回線はもちろん(?)ドコモ。MVNOってやつですね。
正直あんまり安いとはいえない価格ですね。1週間旅行して300MB程度使うにも4620円(100MBSIMに200MBチャージ)かかっちゃうんですよね。
とはいえ、これまでの状況に比べれば一歩前進。あとは無料Wi-Fiが簡単設定になれば、海外並になれるかも、といったところでしょうか。
東京オリンピックにはこのあたりも改善されるんじゃないかと思われます。
« 3月の中古携帯端末売れ行きランキング | トップページ | Amazonスマートフォンの流出画像か!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
コメント