プリンターがポケットサイズに!?テーブルと紙があれば印刷可能なポケットプリンター
まだプロトタイプのみのようですが、ポケットサイズのプリンターが登場です。
This robot printer runs around the page laying down ink
これだけいろいろなものが小型化している時代にあって、プリンターだけは小型化できなかったのは、やはり最低でもA4サイズ幅の紙を送り込む機構が必須だったため。
このポケットプリンターは紙の上を動くインクヘッドという感じのようで、給紙機構が不要な分小さくできるというわけです。その気になれば、A3でも印刷可能。
ただし、動画を見る限り印刷速度は遅いですねぇ・・・印刷ずれを起こさないためにはやむをえないのかもしれません。しかもまだ有線で動いているようです。
あとは実際に上の黒い筐体に詰め込めるものが作れるか、Android/iOSからも使用できるかがこのプリンター成功の鍵になりそうです。
![]() |
« Windows 7で”スリープなし”が設定出来ないときの対処法 | トップページ | 新しいiPad mini、iPad AirはいよいよTouch ID付きに!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 座椅子の上でSurface Goを使うときは……(2021.02.22)
- AUKEY製バッテリー&充電器、ケーブル2本到着(2021.02.21)
- 15インチノートPC用バッグ購入(2021.02.08)
- Surfaceのサポート期限一覧(2020.11.28)
- テレワーク用のサービス「Akamai EAA」(2020.11.21)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 68000と挿し替えて使うCPUアクセラレーター(2021.02.11)
- アイコンを見るだけでファイル破壊!?NTFSの脆弱性に注意喚起(2021.01.17)
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- 簡単にSFなCGが作れるツール「とてかんCG」を使ってみた(2021.01.05)
- うちのGALLERIAでゲーム系ベンチマークテストを動かしてみた(2020.12.26)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
コメント
« Windows 7で”スリープなし”が設定出来ないときの対処法 | トップページ | 新しいiPad mini、iPad AirはいよいよTouch ID付きに!? »
昔、熱転写リボンで印字するポケットサイズの『印字機』が存在したような。
当時はスマフォもタブレットもありませんでしたから、テプラなどに変遷したように思います。
投稿: enutea | 2014年4月15日 (火) 12時54分
こんにちは、enuteaさん。
私も持ってました、小型のスキャナ兼プリンター。パソコンもそれほど普及してない頃に個人で使えるコピー機器ってことで買ったんですが、あまりにしょぼくてほとんど使い物にならなかった記憶があります。レンタルCDのタイトルをカセットテープのレーベルに転写するのに使ったくらいでしょうか。
投稿: arkouji | 2014年4月17日 (木) 00時59分