プリンターがポケットサイズに!?テーブルと紙があれば印刷可能なポケットプリンター
まだプロトタイプのみのようですが、ポケットサイズのプリンターが登場です。
This robot printer runs around the page laying down ink
これだけいろいろなものが小型化している時代にあって、プリンターだけは小型化できなかったのは、やはり最低でもA4サイズ幅の紙を送り込む機構が必須だったため。
このポケットプリンターは紙の上を動くインクヘッドという感じのようで、給紙機構が不要な分小さくできるというわけです。その気になれば、A3でも印刷可能。
ただし、動画を見る限り印刷速度は遅いですねぇ・・・印刷ずれを起こさないためにはやむをえないのかもしれません。しかもまだ有線で動いているようです。
あとは実際に上の黒い筐体に詰め込めるものが作れるか、Android/iOSからも使用できるかがこのプリンター成功の鍵になりそうです。
![]() |
« Windows 7で”スリープなし”が設定出来ないときの対処法 | トップページ | 新しいiPad mini、iPad AirはいよいよTouch ID付きに!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- USB-Cハブ(USB‐A×4)を買った(2023.01.23)
- Pythonで一定時間ごとに自動でスクリーンショットを撮るプログラムを作ってみた(2022.12.22)
- デスクトップ画面やアクティブウィンドウを一定時間ごとにキャプチャーしてくれるソフト「AutoScreenCap」(2022.12.21)
- 512GBのmicroSDカードを買った(2022.12.10)
- 丸2年を迎えたGALLERIA GR1650TGF-Tの表面に傷が(2022.12.03)
「iPad」カテゴリの記事
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- 新iPadが発表されましたが……(2022.10.19)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
コメント
« Windows 7で”スリープなし”が設定出来ないときの対処法 | トップページ | 新しいiPad mini、iPad AirはいよいよTouch ID付きに!? »
昔、熱転写リボンで印字するポケットサイズの『印字機』が存在したような。
当時はスマフォもタブレットもありませんでしたから、テプラなどに変遷したように思います。
投稿: enutea | 2014年4月15日 (火) 12時54分
こんにちは、enuteaさん。
私も持ってました、小型のスキャナ兼プリンター。パソコンもそれほど普及してない頃に個人で使えるコピー機器ってことで買ったんですが、あまりにしょぼくてほとんど使い物にならなかった記憶があります。レンタルCDのタイトルをカセットテープのレーベルに転写するのに使ったくらいでしょうか。
投稿: arkouji | 2014年4月17日 (木) 00時59分