« Windows 7で”スリープなし”が設定出来ないときの対処法 | トップページ | 新しいiPad mini、iPad AirはいよいよTouch ID付きに!? »

2014年4月15日 (火)

プリンターがポケットサイズに!?テーブルと紙があれば印刷可能なポケットプリンター

まだプロトタイプのみのようですが、ポケットサイズのプリンターが登場です。

This robot printer runs around the page laying down ink

これだけいろいろなものが小型化している時代にあって、プリンターだけは小型化できなかったのは、やはり最低でもA4サイズ幅の紙を送り込む機構が必須だったため。

このポケットプリンターは紙の上を動くインクヘッドという感じのようで、給紙機構が不要な分小さくできるというわけです。その気になれば、A3でも印刷可能。

ただし、動画を見る限り印刷速度は遅いですねぇ・・・印刷ずれを起こさないためにはやむをえないのかもしれません。しかもまだ有線で動いているようです。

あとは実際に上の黒い筐体に詰め込めるものが作れるか、Android/iOSからも使用できるかがこのプリンター成功の鍵になりそうです。

富士フイルム モバイルプリンター「Pivi」フレッシュライム MP P MP-70 FL

« Windows 7で”スリープなし”が設定出来ないときの対処法 | トップページ | 新しいiPad mini、iPad AirはいよいよTouch ID付きに!? »

モバイル系」カテゴリの記事

パソコン系」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

昔、熱転写リボンで印字するポケットサイズの『印字機』が存在したような。
当時はスマフォもタブレットもありませんでしたから、テプラなどに変遷したように思います。

こんにちは、enuteaさん。

私も持ってました、小型のスキャナ兼プリンター。パソコンもそれほど普及してない頃に個人で使えるコピー機器ってことで買ったんですが、あまりにしょぼくてほとんど使い物にならなかった記憶があります。レンタルCDのタイトルをカセットテープのレーベルに転写するのに使ったくらいでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Windows 7で”スリープなし”が設定出来ないときの対処法 | トップページ | 新しいiPad mini、iPad AirはいよいよTouch ID付きに!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村