« iPadをデジタルなオルゴールに変える新感覚の音楽アプリ”Little Boxes” | トップページ | 子供向けデュアルSIMなSIMロックフリースマホ”PolaSma”の実機レビュー記事 »

2014年4月10日 (木)

ノートPC用メモリーモジュール型”Raspberry Pi”!?

DDR2 SODIMM型の”Raspberry Pi”が登場です。

本格的な産業用利用に特化したRaspberry PiモジュールCompute Moduleが6月に発売 | TechCrunch Japan

組み込み機器用などのビジネス用Raspberry Piとして登場したのがこのメモリーモジュール型Raspberry Piですが、これまでは教育向け安価なコンピュータとして売っていたものを、ビジネス分野にてあまりに本来の目的(教育用)とは違う使われ方をされ続けた結果出てきたもののようです。

このモジュール上に1CPU、512MBメモリー、4GBフラッシュメモリーを内蔵。

DIMMソケット型のドックも別途登場するようです。このモジュール単体の価格は30ドルほど(100個単位での購入時)。

ビジネス向けで、あちらこちらで利用されてる現状にようやくマッチした製品が登場です。

でもこれ、間違ってEeePCなどに挿してしまったらどうなるんでしょう?認識しないか、512MBメモリーとして認識されちゃうかのどちらかでしょうか。うまく応用すればウェアラブル端末としても使えそうですよね。

そういえば、かつてはEeePC 4Gもメモリー512GB、ストレージ4GBだったので、このRaspberry Piと同じくらいのスペックだったんですよね。いまやこんなに小さくなってしまったのかと思うと、時代を感じます。

Raspberry Pi Type B 512MB

« iPadをデジタルなオルゴールに変える新感覚の音楽アプリ”Little Boxes” | トップページ | 子供向けデュアルSIMなSIMロックフリースマホ”PolaSma”の実機レビュー記事 »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノートPC用メモリーモジュール型”Raspberry Pi”!?:

« iPadをデジタルなオルゴールに変える新感覚の音楽アプリ”Little Boxes” | トップページ | 子供向けデュアルSIMなSIMロックフリースマホ”PolaSma”の実機レビュー記事 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村