@niftyのドコモ網データ通信サービスが値下げ 600円(税抜)から
私の利用するインターネット プロバイダであり、このブログ(ココログ)の運営元でもある@niftyですが、BIGLOBEなどと同様にドコモ網のMVNOサービスはやってたものの、あまりぱっとしない価格/サービス内容でした。
が、このほどサービスの値下げを発表、@niftyユーザーならなかなか魅力的な価格となってるようです。
ニフティがドコモ網のデータ通信SIMを値下げ、最安で月額600円~に - ケータイ Watch
@niftyが提供するMVNOサービスはデータ通信量が5GB/月、1GB/月、200MB/月の3タイプ。
月額使用料はそれぞれ3500円、1880円、900円だったのが、このほど3100円、900円、600円に変わります(税抜価格)。
@niftyの会員ではない人はこれに月250円が換算されます。ただし最初の24ヶ月間は無料だそうで。
それぞれの月使用量を超えた場合の速度は300kbpsだそうです。昔のb-mobile並みですね。メールやSNSならこれで充分かも。
なお、この@niftyのLTEサービスは24ヶ月契約となり、途中解約する場合は違約金(税抜き9500円)かかります。またSIMの種類は標準SIMとmicroSIMのみ。要注意です。
私が気になるのは600円のサービスでしょうか。税込み648円。ユニバーサル料込みでも650円/月です。
しかし1000円弱で1GB/月もらえて解約料の発生しないIIJmioに比べるとやっぱりちょっと弱いですね。いっそ税込み500円のワンコイン価格ならもうちょっと説得力ありますが。
イオンで扱ってたり、どこぞの電気屋で売ってたりするわけではなさそうなので、いまいち地味な存在の@nifty LTEサービス。
@niftyの会員で、子供や奥さん用の端末を確保したいけど、月に200MBも使わないよなぁ・・・なんて人がいるご家庭の方は、思い出してあげてください。
« 鼻でスマホを操作?片手をフリーにしたまま操作可能な鼻タッチペン”Finger Nose Stylus” | トップページ | Ubuntu 14.04 LTSがリリース »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
コメント
« 鼻でスマホを操作?片手をフリーにしたまま操作可能な鼻タッチペン”Finger Nose Stylus” | トップページ | Ubuntu 14.04 LTSがリリース »
こんばんは
容量オーバー後でも300kbpsでてくれれば、TwitterのTL流しっぱなしの私にも手が出そうな価格になってきました。
あとはテザリングできるようになれば完璧に近いサブsimになるのにと、最近のMVNOニュースを見ています。
安くなったのは総務省のおかげでしょうか?がんばれ総務省!
投稿: ちえぞー | 2014年4月21日 (月) 22時58分
こういうニュースに接すると、いよいよniftyの売却も秒読みになってきたのか?と感じますね
売却直前には、少しでも企業価値を高めて、価格を吊り上げようとするため、大体こういう動きが出るものですし
BIGLOBEに続き、nifty、So-netと連鎖する可能性はありそうですね
劇場映画のタイトル『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』で公開は12月、さらに10月に『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』が劇場で上映決定と発表があったようですね
10月の方は、総集編ではないかとの噂です(タイトルから受ける印象と、監督が出渕総監督ではなく、加戸誉夫氏というXEBEC作品では、おなじみの人物であることから)
今アニメ作品の映画化が流行っているので、メジャータイトルなら興行収入10億円は固いですから(まどかマギカの20億円は衝撃的でしたが、ワンピさんやコナンさんの30〜40億円は別格、あとは大物で言えば進撃とジョジョなら…)当然ちゃ当然でしょうな
投稿: マジック144点灯 | 2014年4月22日 (火) 01時04分
こんにちは、マジック144点灯さん。
ヤマト2199のタイトルが公式サイトにも出てましたが、箱舟ってやっぱり・・・なんでしょうかね?ちょっぴり楽しみです。
niftyも売却話が出てますね。このブログもどうなっちゃうんでしょうか?心配です。
投稿: arkouji | 2014年4月22日 (火) 22時17分
こんにちは、ちえぞーさん。抜かしてしまいました。
いっそ300kbpsでいいので、500円というのが出てくれるとうれしいですね。以前に300kbpsを使ってたころがありましたが、普通のネット程度なら別に不満はありませんね。
これに刺激されて、3キャリアも値下げに踏み切ってくれるとありがたいんですが。せいぜい2GBでいいから、3000円程度にしてほしいものです。
投稿: arkouji | 2014年4月22日 (火) 22時19分