無線LANルーターのファームウェア更新
最近、我が家のWi-Fiが時々パケ詰まりのようになるため、いろいろと探っておりました。
メインPC、iPad、iPhone、Nexus 7、EeePCいずれも詰まるため、最終的にADSLモデム兼ルーター、そしてBuffaloの無線LANルーター(ブリッジモードで使用)が怪しいということに。
ここ最近、両方とも何度も再起動をかけてみたんですが、ぜんぜんよくなりません。
で、まずADSLルーターを疑って、ファームウェアを更新。しかし、まったくよくなる気配なし。
なお、パケ詰まりを起こしている際にEeePCから有線LANでつないでみたんですが(2階にPLC経由でまだ有線LAN引いてます。)、問題なく接続できます。
となると、最後に残ったのが無線LANルーター。
もしかして、壊れちまったのかも・・・
とりあえず、ファームウェアを更新してみることにしました。
Buffaloのファームウェアは以下のサイトで入手できます。
ソフトウェア ダウンロードサービス | BUFFALO バッファロー
自身の使用している機種を選び、ファームウェアをダウンロード。
あとは無線LANの管理画面にログインし、”ファームウェアの更新”メニューからこのダウンロードしたファイルを読み込ませて”設定”ボタンを押します。
すると、ステータスバーが出てきて、更新の進捗を示してくれる・・・
ような画面が出てきますが、この時点では既に無線LANは切れてます。つまり、無線LANルーターの実際の状態を表示してません。
実際には、このバーが終わる前に更新が終わってます。
で、ファームウェア更新の効果ですが、いまのところ”パケ詰まり”は起こってません。以前は再起動しても1日も持たずに再発してたんですが、1日経って今のところは問題なし。
なお、パケ詰まりが起こる根本原因と考えられるものはあるにはあります。
それは長男のYouTube。
夜になるとがんがんつないで見てるんですけど、そういうときに限って起こるんです、パケ詰まり。
もっとも、以前はそれでもつまらなかったんですが、何かたまりにたまって不具合が起こったような、そんな感じです。
しかしYouTube負荷ごときで参るような無線LANルーターでは困り者。
こういう調子の悪いときは、まずファームウェア更新が常套手段ですが。
これで直らなければ、ちょっと買い替えも含めて考えたほうがよさそうです。
![]() |
« IEに重大な脆弱性!だが XPは置き去りに! | トップページ | 超小型ベアボーンキット”LIVA”が発売されてるそうで »
「パソコン系」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
「iPad」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
「Android」カテゴリの記事
- 今さらXperia ace IIIのSDカードスロットの存在に気付いた件(2023.10.15)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
« IEに重大な脆弱性!だが XPは置き去りに! | トップページ | 超小型ベアボーンキット”LIVA”が発売されてるそうで »
コメント