遠隔操作で猫の監視・給餌・遊戯(?)ができるネコサーバー”Kittyo”
Kickstarterにてこれまた面白いものが出てるようです。
どこからでも留守番中の猫と遊べる Kittyo が Kickstarter で大人気、スマホ操作のレーザーポインター搭載 - Engadget Japanese
留守番中の猫をカメラで確認、えさを挙げたり、レーザーポインターで遊ぶことまでできちゃうというホームサーバー機器”Kittyo”です。
出資額は現在119ドルから(米国外には25ドルの送料が必要)だそうですが、既に出資目標額を突破、11月出荷予定だそうです。
(※リンク先にもかかれてますが、目標額を突破したからといって必ず商品化されるわけではないことを了解しておく必要があります。ただしお金の引落しは出荷後のため、お金だけ取られるという事態は避けられるようです。)
しかしこの製品、一つだけ懸念事項が。
それはハッキングされてしまうと自分以外の人が猫と遊べてしまうということ。
あれ?なんだかあんまり困る気がしないなあ・・・この方が猫も大喜び?
![]() |
« キングジムのインターバル撮影カメラ「レコロ」の新型 IR7発表 | トップページ | USB端子付きカセットプレーヤー”DN-11246” »
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« キングジムのインターバル撮影カメラ「レコロ」の新型 IR7発表 | トップページ | USB端子付きカセットプレーヤー”DN-11246” »
コメント