« 週刊ロビ第59号時点でも全身サーボテストやってみた | トップページ | 199ドルの3Dプリンター登場! »

2014年4月11日 (金)

iPhone/iPadの調子が悪くなったらAppleの「iOS診断」

iOS端末でどこか調子が悪いときにはAppleの”iOS診断”がいいそうです。

最近iPhoneの調子がイマイチ...そんな時はApple提供のiOS診断を試してみよう : ライフハッカー[日本版]

Appleのサイトの「サポート」からできるiOS機の診断方法があるそうで、実際に使われた例が上の記事に出ております。

Ios_sindan01

サイト上でその端末に起こっている問題を選択(バッテリー、電源、充電 ・・・など)し、メールを送信してもらい、そのメールを開くと上のような画面が出てきて「iOS診断」をタップすると実際に診断してもらえるそうです。

本体内の情報を収集されてしまいますが、これは仕方がないですね。

しばらくすると診断結果と、対処方法がでてくるそうな。異常がない場合でもサポートを受けることが出来るそうです(多分有償でしょうが)。

今のところ調子の悪いiPhone(子供にぎたぎたにされたiPhone 4を除く)はないのですが、調子の悪いiPhone/iPadが出てきたら利用してみようかと思ってます。

ちょっとアレンジするだけで完成!iPhoneアプリを作ってみよう 診断アプリ編

« 週刊ロビ第59号時点でも全身サーボテストやってみた | トップページ | 199ドルの3Dプリンター登場! »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone/iPadの調子が悪くなったらAppleの「iOS診断」:

« 週刊ロビ第59号時点でも全身サーボテストやってみた | トップページ | 199ドルの3Dプリンター登場! »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村