メタルギアソリッドに登場するiDROID風iPhoneケース
といっても、メタルギアソリッドがなんなのか分からない私です(本当に)。
MGSVに登場するiDROID型iPhoneケースがやけにリアルっぽい : ギズモード・ジャパン
一体背面カメラはどうするんだろう?と心配になりそうなケースですが、ちゃんとカメラ穴はあるようです。
私はなぜか昔買ったことのある学研のトランシーバーを思い出します。こんな形のがあったような気がします(こんなにかっこよくはないですが)。
アンテナのようなものと、背面の光ってるところの意味をあまり言及してはならないような雰囲気がありますが、間違いなくこのケース、側面/背面の丈夫さ(正面は・・・)と、見た目の派手さ、そしてポケットの納まりにくさは他の追従を許さないでしょうね。
« Google ドライブをメインPCに入れてみた | トップページ | 風力発電式モバイルバッテリーがKickstarterに登場 »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
コメント
« Google ドライブをメインPCに入れてみた | トップページ | 風力発電式モバイルバッテリーがKickstarterに登場 »
MBS深夜ローカル枠の番組で、ファンという南明奈さんが(際どいミニスカを着て)ゲストとして登場し、PS4版の最新作を紹介していたのですが、その中でMGSの監督、小島秀夫さんがVTRで出演していたのには驚かされました
(日本人という枠を外しても)世界で最も有名なゲームクリエーターの一人なので、見ていてなんとなく得した感じでした
学研のトランシーバー(ラジホーンでしたか)という表現は、まさしく的を射てますね
電子ブロック世代の人なら、漏れ無く納得でしょう
そして当然、電池は006Pですね!
投稿: マジック144点灯 | 2014年4月18日 (金) 19時49分