スマホと連携でき 特定物質の濃度が高くなったら知らせてくれる空気清浄機"HPA250B"
スマホと連携して、アレルギーの原因物質が濃くなったら知らせてくれる空気清浄機が出たそうです。
花粉症の人に便利!原因物質のレベルをスマホにお知らせする空気清浄機 | Techable
"HPA250B"という空気清浄機、最大の売りは、専用アプリを使ってスマホから接続できて、花粉などの特定の物質が増えたら知らせてくれる機能があること。
ただしどれくらいの物質をサポートしてるのかは未定。PM2.5とかもいけるんでしょうか?
意外と日本の空気清浄機には、こういう機能をうたったものがないですね。炊飯器にもスマホ連携機能をつけたメーカーがあるというのに、品質が高いとされる空気清浄機を作ってるシャープでさえありませんね。是非つけて欲しい機能です。
« 各国首脳のスマホ | トップページ | 手元でシャッターが切れる自画撮りスティック"wireless shutter monopod for iPhone/Android" »
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
コメント
« 各国首脳のスマホ | トップページ | 手元でシャッターが切れる自画撮りスティック"wireless shutter monopod for iPhone/Android" »
ガスも検知してほしいな。
あ、オナラじゃなくて。
鼻詰まってると分からないし。
投稿: シロツグ | 2014年4月29日 (火) 17時40分
こんにちは、シロツグさん。
空気清浄機であれば、大抵ガスには敏感です。お⚪︎らなんてしようものならうちのシャープの清浄機は「レーダーに感!艦影多数!プラズマクラスター、機関最大!」と第一級の臨戦体制に入ってくれます。せっかく音が出ないようにステルスモードでやったのに…( #´Д`#)
投稿: arkouji | 2014年4月29日 (火) 22時32分