30秒という驚異的な速さで充電できる電池
「40秒で支度しな!」
といわれてもフル充電可能な驚異的な速度で充電できてしまう電池が、いよいよ実用化に向けて動き出したようです。
30秒以内にスマホを充電可能な化学電池が開発され、製品化は2016年の予定 - GIGAZINE
Galaxy S3がみるみるうちに充電されてますが、もちろん通常のリチウムイオンバッテリーではありません。
「有機ラジカル電池」というものだそうで、ぱっと見た目にはかなり大きいものの、とにかく速い充電速度なのが最大の売り。
2016年に実用化に向けて動き出してるようです。
ただ、容量のわりには大きい、大電流に耐えられるスマホが必要、など障害は多いようです。
でも30秒で充電できるなら、使用時間が少々短くてもすぐに復活できるのでいいかもしれません。
こうも早く充電で来ちゃうと、寿命は大丈夫なのかどうか心配になりますね。また価格は安く作れるんでしょうか?できたのはいいけどお値段1万円だったらちょっと考えちゃいますね。
それにしても、この速度で充電できれば電気自動車もかなり実用的になります。今は数時間充電しないとだめですが、いずれはガソリンスタンドならぬ電気スタンドで数分程度で充電できる時代が来るかもしれません。
« ”ポラスマ”触ってみた | トップページ | Amazonスマホは6月発表、9月末発売か!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「Windows Phone」カテゴリの記事
- Windows Phone 8.1アプリストアは2019年12月16日に閉鎖(2019.10.24)
- 在庫は1300台!?Windows 10 Mobileスマホの「BREEZ X5」未使用品大量入荷で4980円!(2018.12.25)
- Windows 10アプリストアに”Ubuntu”登場!(2017.07.13)
- Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた(2017.03.04)
- マインクラフト P.E.のWindows 10 Mobile版リリース(2017.03.01)
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
コメント