ビックカメラが月額2830円の格安スマホ発売
イオンスマホ対抗といったところでしょうか?ビックカメラが端末付き格安サービスを発売しました。
ビックカメラが格安スマホ 端末込みで月額2830円から、Nexus 7は2580円 - ITmedia ニュース
3種類のサービスがあり、月額2830円のプランはスマホ+音声通話SIM(IIJmioの月額1900円相当)のサービスです。
ただこのスマホがCovia製FleaPhoneというものだそうですが・・・あまり聞かない端末ですね。Coviaといえば廉価Androidの先駆けのようなメーカーですが、あまり安定した端末を出していなかったという印象。今はどうなんでしょう?
このほかNexus 7の月額2580円(データ通信のみ)やPhonepad Note 6付きの月額3580円(音声+データ通信)のサービスも発表。こちらはいずれもASUS製ですね。
いずれもBIC SIM搭載(IIJmioと同じ)、1GB/月までは通常速度、それ以上では200kbpsで通信可能なサービスとなってます。音声付プランはMNPでも乗り換え可能。
イオンスマホの話をある人にしたんですが、その安さにぐらっときてました。なんでも、夫婦そろってiPhone 5c(au)に乗り換えたものの、月額のあまりの高さと奥さんの月当りの通信量の少なさもあって、こっちに乗り換えた方がいいんじゃないかと思い始めてるようで。
今後MVNO業者の間では端末付きプランがいろいろ出てきそうですね。できればSIMフリーiPhone付きセットも出てくるといいんですが・・・
![]() |
« ビンテージコンピューターフェスティバル 2014 | トップページ | カセットテープはクール?ださい? »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
ビックカメラの株を持ってます。
これから楽しみですね
投稿: pc西谷 | 2014年4月19日 (土) 14時00分
こんにちは、pc西谷さん。
ここ名古屋付近では名古屋駅前しかないんですよね、ビックカメラ。BIC SIMといい、なかなかいいサービスを展開してるんですけど、なかなかこういうのを見る機会がないですね。
投稿: arkouji | 2014年4月19日 (土) 21時29分