エイプリルフール2014開幕!
一年でもっとも疑心暗鬼になる日"エイプリルフール"が開幕(?)です。
今年もGIGAZINEさんが24時間体制でアップし始めてます。
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2014年版 - GIGAZINE
今のところ気になる記事は"筋肉これくしょん"と"エクストリーム出社"、"Yahoo Wi-Fi ポケットベル"、"au×デアゴスティーニ 週刊スマホを作る"でしょうか。今でも随分な量がありますが、さらに増えるようです。
筋肉育成シミュレーションゲーム~筋これ~|プロバイダーならとくとくBB
Yahoo! Wi-Fi|4月1日より「ポケットベル」サービスを始めます
10年間かけてスマホを組み立てよう! au × デアゴスティーニ 「週刊スマホを作る」創刊! |au
なお「スマホを作る」は10年かかるそうな。うげぇ。
Googleの今年のねたは”マジックハンド入力”です。
タッチパネル時代に相応しい入力デバイス!といったところでしょうが、ちょっとひねりが足りないですね。
(追記)
すいません、見落としてましたが、モバイル版Googleマップで"ポケモンチャレンジ"をやってますね。
モバイル版Googleマップで「ポケモンチャレンジ」開催、実際に遊べます - Engadget Japanese
秋葉原駅の北側に一匹いました。
どこかが消費税ネタでもやってくれるかと期待したんですが、あまりに現実的でナーバスなネタ過ぎて、誰もやってませんね(多分)。
このブログでもエイプリルフールネタをやろうかと考えないわけではないんですが、何せ不器用なもので、なかなかいいものができそうになくて諦めてます。
こういうのを嫌う人もいますが、私は好きですね。エイプリルフールでなくてもネットもマスメディアも紛らわしい嘘が紛れ込んでいる世の中、どうせなら清々しい(?)嘘でリフレッシュしたいものです。
« インストールした端末を”採掘”用に使ってしまうアプリが登場! | トップページ | 紫外線の強さで色が変わる!?iPhoneケース »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- なろう戦歴作成くんで自分の「戦歴」を調べてみた(2024.10.06)
- 動画生成AIサービス「Luma AI」を試してみた(2024.06.20)
- StableLMの日本語版(α版)がテスト公開中(2023.05.14)
- みんな大好き!?新しいBing(特に日本)(2023.03.25)
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
« インストールした端末を”採掘”用に使ってしまうアプリが登場! | トップページ | 紫外線の強さで色が変わる!?iPhoneケース »
コメント