« 指でなぞると動物が歩き出すアプリ”さわって歩く! どうぶつ大行進” | トップページ | スマホで簡単毎日スキンチェック”Beautécam” »

2014年3月17日 (月)

USBストレージを外出先からも使えるにするLAN変換アダプター”CSNA-U2”

HDDやメモリーなどのUSBストレージをNAS化してくれる機器にはいろいろありますが、このCSNA-U2は外出先からでも簡単に使えるように出来るというのが売りのようです。

センチュリー、USBストレージをNAS化するアダプタ CSNA-U2 発売。専用アプリで外出先からアクセス可能 - Engadget Japanese

使い方は簡単、USBストレージ機器をつないでLANケーブルをつなぐだけ。

このストレージとの接続設定は、トップにあるQRコードを読み込ませるだけ。

今のところAndroid端末やiOS機器のみ。いずれPCでも使えるようになるとのこと。

出来れば無線LANだとよかったんですけどね。それでもかなりコンパクトな機器なので、邪魔にはならないでしょうが。

読み込み可能なのは、主な形式の動画や画像・音楽ファイルだけでなく、端末側で閲覧可能なPDFやOffice文書も読み込めるようです。

これと1TB程度のUSB HDDを組み合わせると最強かもしれません。また我が家のNAS後継機候補が増えてしまいました。

センチュリー シンプルNASアダプター USBストレージ to LAN変換アダプター CSNA-U2

« 指でなぞると動物が歩き出すアプリ”さわって歩く! どうぶつ大行進” | トップページ | スマホで簡単毎日スキンチェック”Beautécam” »

モバイル系」カテゴリの記事

パソコン系」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 指でなぞると動物が歩き出すアプリ”さわって歩く! どうぶつ大行進” | トップページ | スマホで簡単毎日スキンチェック”Beautécam” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村