スマホで”艦これ”始めてみたい人のためのまとめサイト
スマホでなくても、艦これ初心者の方には参考になるサイトです。
スマホで始める「 #艦これ 」 暁の水平線に着任しなさいっ! 【初心者向け】 | TABROID(タブロイド)
TABROIDで艦これを始めるための参考記事をまとめた記事が出ております。
私も始めようかどうしようかと悩んでます。はまるとブログネタ探しが滞りそうで、なんとなく避けております。
おかげで、艦これの参加方法も知らずにきてるわけですが。決まった時間に入会受け付けやってて、それ以外は入会できない仕組みになってるとはつゆ知らず。
まずは入会しなきゃ始められないため、DMM.comのアカウントを取得し、「艦これ」開発/運営 (KanColle_STAFF)さんのツイートをフォローして入会タイミングをつかむことが重要なようです。
リンク先にはPuffinブラウザを使ってFlash未対応のAndroid端末やiPadなどでも使う方法が書かれていますが、やっぱり非公認な方法なので、出来ればPCやMacを使うのがよさそう。一番いいのは今流行のWindows 8.1タブレットでしょうか?
艦これのおかげで、書店に行くと日本海軍の各艦の詳細情報が書かれた本がたくさん出てきました。また日本だけWindows 8.1タブレットの売れ行きが増えてるといわれてます。
こんなところでWindowsタブレットもキラーコンテンツが現れるとは思わなかったでしょうが、iPadやAndroidでは飽きてきたユーザーにとってもいい刺激になってるんじゃないでしょうか?
いよいよ我慢できなくなったら、これを頼りに艦これ始めてみようかと思っています。
![]() |
« iPhone Magazine最終号買いました | トップページ | ジャストシステムブランドの”全部入り”10,000mAhモバイルバッテリー »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
「iPad」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« iPhone Magazine最終号買いました | トップページ | ジャストシステムブランドの”全部入り”10,000mAhモバイルバッテリー »
コメント