目でスマホを操作する時代に!?
目でスマホやPCを操作する時代になりそうです。
「スマホを目で操作」できるUSBモジュール « WIRED.jp
既にWindows PCなどで動く開発者向けのモジュールは99ドルで販売したようですね。あっという間に売り切れちゃったそうで、追加を用意してるみたいです。
これに加えて、さらにAndroid版が作られたようです。
動画を見るとPC版のはまるでKinectのように長いセンサーになってますが、Androidについてるのは小さい赤外線センサーのようなものだけ。
スマホについてるものを利用することで、モジュールを減らせる(赤外線カメラのみ)ようです。
いろいろと便利な使い方が思いつきますが、やりすぎると目が疲れそう。
しかし寝たきりの人などでも操作できるようになるため、これまでコンピュータに接することができなかった人たちにも広げることができる可能性もあります。
うちのNexus 7でも使えそうですね。眼鏡かけてても使えるかな?
![]() |
« iOS 7.0.6アップデートで一部ユーザーのiPhoneのバッテリー消費が増加してる!?とりあえず対処法 | トップページ | ”戦場のGoogle Glass”とも言うべき軍用HUD”Q-Warrier” »
「Android」カテゴリの記事
- 今さらXperia ace IIIのSDカードスロットの存在に気付いた件(2023.10.15)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
« iOS 7.0.6アップデートで一部ユーザーのiPhoneのバッテリー消費が増加してる!?とりあえず対処法 | トップページ | ”戦場のGoogle Glass”とも言うべき軍用HUD”Q-Warrier” »
コメント