« ASUSのWindows/Androidデュアルブート機はMS/Googleの圧力で発売中止か | トップページ | iPad(第4世代)16GBモデル再販 »

2014年3月19日 (水)

ピタゴラスイッチ風のiPad用パズルゲームアプリ”TinkerBox”

昔まだWindowsが3.1だったころに、ちょうどピタゴラスイッチのようなゲームソフトのお試し版を雑誌の付録で見つけて遊んだんですが、結局買うこともなく、挙句そのおまけの入ったCD-ROMもなくしてしまい今に至ってます。ちょっと後悔してます。結構面白かったんですよね、あのゲーム。

そんな思いを抱きながらかれこれ20年ほど経ちましたが、そんなピタゴラスイッチ風ゲームアプリに突然出会うことに。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 TinkerBox HD

TinkerBoxというアプリ、無料。

20140312_19_52_10

これも何かの縁、早速遊んでみることにしました。

20140312_19_52_25

最初は何が出来るのかさっぱりわかりません。”Training”から開始。

どうやら玉を下の透明なかごに落とすようです。

最初は何もしなくてもいきなり再生ボタンを押すだけで”成功”

20140312_19_52_34

次のステージからはいよいよアイテム操作。

20140312_19_53_01

この円の中にボールをドラッグすればいいようです。

20140312_19_53_13

この状態で再生ボタンを押すと・・・

20140312_19_53_19

”成功”です。

こんな感じに、だんだんと複雑な動作を覚えていきます。

20140312_19_54_27

アイテムの配置は、平行移動だけでなく、回転させることも可能。十字のアイコンをタップすれば平行移動、円マークのアイコンをタップで回転操作できます。

20140312_19_55_20

他にもベルトコンベアーの回転方向を変えたり

20140312_19_56_08

鎖などを結合させることも出来ます。

ゴール条件も、ボールを容器に入れる、スイッチをすべて押す、規定個数の玉を入れる、などなどあるようです。

20140312_19_58_46

練習を終えて、いよいよ次のステージへ。

20140312_19_58_57

どうやら左の機械から玉が出てくるので、これを右の機械へ送ればいいようです。

が、このまま再生すると玉は下に落ちるばかり。

20140312_19_59_18

こんな感じに中継台を設置すると

20140312_19_59_30

うまく入りました。

20140312_20_02_22

程よく難易度が上がっていくので、挫折することもなく楽しめるアプリです。

オールイングリッシュですが、見れば大体分かるようになってます。

ちょっと頭の体操にいいゲームアプリ。老若男女を問わず楽しめるアプリです。

ピタゴラ装置DVDブック(3)

« ASUSのWindows/Androidデュアルブート機はMS/Googleの圧力で発売中止か | トップページ | iPad(第4世代)16GBモデル再販 »

iPad」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピタゴラスイッチ風のiPad用パズルゲームアプリ”TinkerBox”:

« ASUSのWindows/Androidデュアルブート機はMS/Googleの圧力で発売中止か | トップページ | iPad(第4世代)16GBモデル再販 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村