« MVNOでのスマホ利用料金が値下げされる!? | トップページ | 車のハンドルにiPhoneなどのスマホをホールドできるスマホホルダーが発売 »

2014年3月28日 (金)

”チャレンジタッチ”で教材ダウンロード

3月25日が過ぎたので、うちのチャレンジタッチで教材をダウンロードしてみました。

Img_5377

が、まず教材を落とす前に、なにやらシステム更新が始まりました。

というか、フル充電じゃないと更新できないようで、またまた待たされる羽目に。

前回のダウンロード時にいっぺんに更新しておいてくれればいいのに・・・などと思いながら充電を待ちます。

Img_5459

充電が終わったら、今度は何度か接続エラーが発生。

どうやらベネッセのサーバーが混んでるみたいです。

何度かトライしてようやく”こう新をはじめる”ボタンがタップできるようになります。

Img_5460

更新が終わるまで、しばらく待ちます。

Img_5461

再起動時の画面はやっぱり”Android”ですねぇ。

Img_5462

ここでようやく教材のダウンロードが可能になります。

ところでこの”わかった”ってボタン何とかならないんでしょうか?なんだか投げやりな言葉のように見えて、ちょっと違和感を感じます。

”わかったよ”とか”わかりました”にするべきでは?などとぐちぐち考えてしまいました。

Img_5463

教材のダウンロード中。

Img_5464

更新完了。”わかった”をタップします。

Img_5465

ここから先は子供の領分です。右の”学習”をタップすると開始するようです。

Img_5466

”ふろくアプリ”を見てみましたが、まだ一つしかついてません。寂しいですね。

紙の教材だと実際の形あるものが届くようですが、タッチの方は実物が少ない代わりにアプリが届くようです。

Img_5467

”放課後ランド”を見てみましたが、1回でも学習をやらないとチケットが手に入らないため、覗くことができません。

とりあえず動作するところまでは出来ましたので、あとはママと子供に引き渡しました。

ところでベネッセのタブレット学習端末はかなり好評なようで、なんでも小・中・高あわせて80万人の利用を見込んでるんだとか。

【マジかよ速報】進研ゼミが独自の専用タブレット端末を導入ッ! 予測では約80万人もの利用者! | ロケットニュース24

DeNAが月額980円のタブレット向け教育プログラム開始するなど、ライバルもする中思いの外流行ってるようです。

道理でなかなかダウンロードできないわけですね。

ブルーライトカット保護フィルム チャレンジタッチ用

 

« MVNOでのスマホ利用料金が値下げされる!? | トップページ | 車のハンドルにiPhoneなどのスマホをホールドできるスマホホルダーが発売 »

おもちゃ系」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

コメント

アップルやマクドナルドの暗黒時代を支えた原田さんが社長に就任というニュースは、なんとも奇妙な気分にさせられましたね

こんにちは、マジック144点灯さん。

ほんとですね、6月から就任されるんですね。

ベネッセも少子化の波をうけてかなり苦戦しているようですからね。これくらい個性のある人がついた方が何かが変わってくれるかもしれません。もっとも、メニューなくしたり砂時計を置いたりしなきゃいいですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”チャレンジタッチ”で教材ダウンロード:

« MVNOでのスマホ利用料金が値下げされる!? | トップページ | 車のハンドルにiPhoneなどのスマホをホールドできるスマホホルダーが発売 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ