ありそうでなかった!?microSD/SDメモリーカードスロット延長ケーブル
AndroidスマホにはmicroSDメモリカードスロットがついてますが、あそこに標準サイズのSDメモリカードが挿せるといいな、なんて思っている人は数万人に1人はいるかもしれません。
そんな小さな意見に耳を傾けてくれるあのサンコーレアモノショップから、そんな方への最高のソリューションが登場です。
サンコー『SDカードスロット延長ケーブル』発売、マイクロSDスロットにSDの変換も - Engadget Japanese
microSD/SDスロットそれぞれの延長ケーブルが発売されたそうです。価格はそれぞれ980円。
上の写真のようにmicroSDメモリカードスロットに標準SDメモリを挿すのにも使えますし、Mac miniのようにSDメモリカードスロットが使いにくいところについてるパソコンでも、使いやすいところまでスロットを延長して持ってくることが出来ます。
もちろんデジカメにも利用可能。ただ少々みっともないようですが。
確かにありそうでなかった製品です。
でも素直にmicroSDメモリを使っておけばいいんじゃないか、なんて野暮な事を考えなくもないですが。
アイデア次第ではいろいろ使えそうなケーブルかもしれません。
![]() |
« ”チャレンジタッチ”タブレット端末到着&設定 | トップページ | スマートに使えるブレスレットタイプのiPhoneマイクロレンズ »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 新しいSurface Go 4は法人モデル専用(2023.09.23)
- Surface Go 3 LTEがWindows 11に(2023.09.14)
- Surface Go 3 LTE (ただし4GBメモリー)を外に持ち出してみた(2023.09.10)
- モバイルな太陽電池パネルを使ってみたら(2023.09.07)
- わけありSurface Go 3 LTEを6万で購入、イオンモバイルにつないでみた(2023.09.03)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
- 長~いUSB-Cケーブル買ってみた(2023.08.10)
- 4TBのUSB HDDをバックアップ用に購入(2023.07.16)
「デジタル一眼レフ」カテゴリの記事
- 一脚的な三脚を購入(2023.05.02)
- Nikon COOLPIX B500で満月を撮ってみた(2023.03.07)
- Nikon COOLPIX B500のファームウェアをアップデートしてみた(2023.02.27)
- Nikon COOLPIX B500の最大望遠(40倍)で月を撮ってみた(2023.02.23)
- 40倍ズームのデジカメ「Nikon COOLPIX B500」を買った(2023.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
« ”チャレンジタッチ”タブレット端末到着&設定 | トップページ | スマートに使えるブレスレットタイプのiPhoneマイクロレンズ »
コメント