スマホを手軽な顕微鏡に変えてくれる顕微鏡キット”Leye”
iPhoneなどのフロントカメラの上に載せるだけで使える超お手軽な顕微鏡キットが4月に発売されるそうです。
この”Leye(エルアイ)”というキット、レンズの載ったプラスチック板で出来ており、スマホについてる小さなフロントカメラの上に置き、上に観測したい試料を載せるだけ。
特殊なアプリは不必要で、使うのは標準のカメラアプリ。大きさは絆創膏サイズなので、持ち歩くことも可能。外での観察にうってつけですね。
スマホだけでなく最近のノートPCの上についてるあのカメラでもOKなようです。
外なら日光を使えばいいのですが、室内ではLEDライトなどがあるといいそうで。
倍率は100倍程度。上のサンプル動画を見れば分かりますが、結構いろいろなものが観察できますね。
4月に発売されるようで、公式サイトの”いますぐ購入”を押しても連絡用のメアドを登録できるのみです。
値段はいくらくらいでしょうね・・・ただ、レンズの入っただけのプラスチック板なので、かなり構造は単純なため、リーズナブルな値段になりそうな気がします。
夏休みはまだ先ですが、自由研究ネタ探しにはうってつけなキットですね。
![]() |
ブライトンネット Microscope 60x Case for iPhone 5 60倍顕微鏡付きケース for iPhone 5 |
« iPhone 6は気温、気圧、湿度センサー付きか!? | トップページ | ASUSのWindows/Androidデュアルブート機はMS/Googleの圧力で発売中止か »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 座椅子の上でSurface Goを使うときは……(2021.02.22)
- AUKEY製バッテリー&充電器、ケーブル2本到着(2021.02.21)
- 15インチノートPC用バッグ購入(2021.02.08)
- Surfaceのサポート期限一覧(2020.11.28)
- テレワーク用のサービス「Akamai EAA」(2020.11.21)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 68000と挿し替えて使うCPUアクセラレーター(2021.02.11)
- アイコンを見るだけでファイル破壊!?NTFSの脆弱性に注意喚起(2021.01.17)
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- 簡単にSFなCGが作れるツール「とてかんCG」を使ってみた(2021.01.05)
- うちのGALLERIAでゲーム系ベンチマークテストを動かしてみた(2020.12.26)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- ベイルートでの爆発事故振り返りサイト(2020.09.17)
- 新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」から接触通知が来たら!?(2020.08.29)
- 人体を拡張するテクノロジー!?SONYや東大などが人間拡張学事業を本格化(2020.07.26)
- 衝突評価用バーチャル人体モデル「THUMS」が2021年より無償化(2020.06.19)
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« iPhone 6は気温、気圧、湿度センサー付きか!? | トップページ | ASUSのWindows/Androidデュアルブート機はMS/Googleの圧力で発売中止か »
コメント