« iPhone 6は気温、気圧、湿度センサー付きか!? | トップページ | ASUSのWindows/Androidデュアルブート機はMS/Googleの圧力で発売中止か »

2014年3月18日 (火)

スマホを手軽な顕微鏡に変えてくれる顕微鏡キット”Leye”

iPhoneなどのフロントカメラの上に載せるだけで使える超お手軽な顕微鏡キットが4月に発売されるそうです。

Leye - スマホ顕微鏡

この”Leye(エルアイ)”というキット、レンズの載ったプラスチック板で出来ており、スマホについてる小さなフロントカメラの上に置き、上に観測したい試料を載せるだけ。

特殊なアプリは不必要で、使うのは標準のカメラアプリ。大きさは絆創膏サイズなので、持ち歩くことも可能。外での観察にうってつけですね。

スマホだけでなく最近のノートPCの上についてるあのカメラでもOKなようです。

外なら日光を使えばいいのですが、室内ではLEDライトなどがあるといいそうで。

倍率は100倍程度。上のサンプル動画を見れば分かりますが、結構いろいろなものが観察できますね。

4月に発売されるようで、公式サイトの”いますぐ購入”を押しても連絡用のメアドを登録できるのみです。

値段はいくらくらいでしょうね・・・ただ、レンズの入っただけのプラスチック板なので、かなり構造は単純なため、リーズナブルな値段になりそうな気がします。

夏休みはまだ先ですが、自由研究ネタ探しにはうってつけなキットですね。

ブライトンネット Microscope 60x Case for iPhone 5 60倍顕微鏡付きケース for iPhone 5

« iPhone 6は気温、気圧、湿度センサー付きか!? | トップページ | ASUSのWindows/Androidデュアルブート機はMS/Googleの圧力で発売中止か »

モバイル系」カテゴリの記事

パソコン系」カテゴリの記事

科学・技術」カテゴリの記事

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホを手軽な顕微鏡に変えてくれる顕微鏡キット”Leye”:

« iPhone 6は気温、気圧、湿度センサー付きか!? | トップページ | ASUSのWindows/Androidデュアルブート機はMS/Googleの圧力で発売中止か »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ