Kindleデバイスでスクリーンショットを撮る方法
Kindleを使ってて、ふいにスクリーンショットを撮りたくなったらどうするのか?
各モデルごとにやり方が紹介されております。
Kindleデバイスでスクリーンショットを撮る方法 : ライフハッカー[日本版]
対角線上をタッチすれば撮れたり、ホームボタンを組み合わせたりといろいろです。
Kindle Fireは元々Androidなので、やりかたもAndroidと同様ですね。初代Kindle FireはPC経由でしか撮れないところ、まさに昔のAndroid端末のようですね。
気にはなるんですけどね、Kindle。特にKindle Fireあたり買ってみようかと思ったこともありました。
ただ多分電子書籍リーダーとしては使う予定がほとんどないのが現状。iPhoneで間に合ってますし。
これを私が買う日は来るんでしょうか?なかなか気になる端末ながら、手が出ないんですよね・・・何か購入するきっかけがあればいいんですが。
![]() |
« ドコモ回線を使ったMVNO業者の低価格通信サービスの満足度は69.2% | トップページ | 週アス記事にMNPのスマホコンテンツ30個をはずした記事が »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「新鋭艦隊のポンコツ旗艦の提督と戦乙女たち」が1000pt越えを達成(2021.11.07)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 第9回 ネット小説大賞 一次選考通過は2作品(2021.08.15)
- 無料でKindle読み上げ機を作ってしまったという記事(2021.07.10)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
« ドコモ回線を使ったMVNO業者の低価格通信サービスの満足度は69.2% | トップページ | 週アス記事にMNPのスマホコンテンツ30個をはずした記事が »
コメント