iPhoneを50倍の望遠鏡に
できちゃうんです。そう iPhoneならね。
と言っても、それ用の望遠鏡が必要ですが。
最大50倍の望遠撮影も可能! iPhone 5s/5向け天体望遠鏡セット- 最新ニュース|MSN トピックス
iPhone 5/5sが取り付けられる望遠鏡が発売されたそうです。お値段9500円弱。
接眼レンズにiPhoneのケースがついただけと言ってしまえばその通りですが、意外とないんですよね、こういう望遠鏡。
ただ望遠鏡の性能を決めるのは倍率ではなく口径なんですが、特に書かれてませんね。みたところ40~50mmといったところでしょうか。
しかしこれくらいでも土星の輪や月表面は綺麗に見えるはず。またいずれ起こるであろう大きな彗星などの天体イベントに備えておくのもいいかもしれません。
« "CarPlayがどんなものかわかる動画が公開中 | トップページ | 「バック トゥ ザ フィーチャー」に登場したホバーボードがついに実現!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« "CarPlayがどんなものかわかる動画が公開中 | トップページ | 「バック トゥ ザ フィーチャー」に登場したホバーボードがついに実現!? »
コメント